*&ruby(じぇいてぃーぴーえすぴーいちろく){【JTPS-P16】}; [#h15cb27a]

[[陸上自衛隊]]の[[野戦特科>特科]][[部隊]]などに配備されている対砲[[アクティブフェイズドアレイレーダー]]。~
76式対砲レーダー装置(JMPQ-P7)の後継として昭和60年より部内研究が開始され、平成6年に採用された。~
~
レーダーを搭載する[[74式特大型トラック]]と、標定用コンピュータを搭載する[[73式大型トラック]]で一個のシステムを構成する。~
~
敵味方が射撃した[[間接砲撃]]を検知・識別し、その発射機と着弾点の位置を記憶する。~
観測結果やレーダー運用状況は電子的に記録され、ディスプレイに表示され、あるいは[[データリンク]]される。~
妨害電波の分析・表示、[[周波数]]変更による[[ジャミング]]回避などの[[ECCM]]能力も有する。~
~
自己診断・故障表示機能を備え、故障部位を詳細に探すための整備支援機材も用意され、整備は容易とされる。~
また、落雷による故障を防ぐため、構成機器には避雷対策が施されている。~

**スペックデータ [#p9360fdb]
|開発|[[防衛省技術研究本部>技術研究本部]]、東芝電波プロダクツ|
|製造|東芝電波プロダクツ|
|操作人員数|6名|
|バンド帯|Sバンド(2〜4Ghz)|
|バンド帯|Sバンド(2〜4GHz)|
|標定探知距離範囲|最大約40km以上、最小約10km以下|
|評定精度|評定距離10km:距離精度 50m以下、方位精度3ミル以下|
|~|評定距離30km:距離精度100m以下、方位精度3ミル以下|
|~|評定距離40km:距離精度100m程度、方位精度3ミル以下|
|同時目標標定数|18個目標以上|
|評定速度    |10秒以内(初弾のエコーを収集してから評定諸元の送信準備が整うまで)|
|平均故障間隔|120時間以上|
~

IP:118.8.23.67 TIME:"2023-08-24 (木) 18:37:09" REFERER:"http://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/116.0.0.0 Safari/537.36"

トップ 編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS