*&ruby(ぜんせん){【前線】}; [#u06ef8bf]
battlefront.~
~
[[紛争]]状態における[[領土]]の境界線。「戦線」とも。~
法的・政治的主張ではなく、[[軍事]]的[[防御]]による実効支配のみを問題とする。~
~
基本的に、前線は[[師団]]規模以上の[[地上部隊>部隊]]によって[[防御]]体制が敷かれている。~
前線後方での[[兵站]]活動が破壊されないよう、敵の[[浸透]]を阻止するのがその任務である。~
戦争とは多くの場合、甲乙二つの戦線が激突し、どちらかが崩壊に至る事を意味する。~
~
大規模な[[浸透]]を許してしまった場合、敵のいない場所まで[[撤退]]し、改めて前線を構築し直す事になる。~
また逆に、[[突撃]]して敵の戦線を突破した場合も、後続部隊が敵地を占領して新たな戦線を構築する。~
もちろん後方に無限の土地があるわけではないので、前線の崩壊はしばしば戦争の趨勢を決定的に左右する。~
~
~
なお、国境が半ば固定された前線となったのは[[第一次世界大戦]]以降からのことである。~
「前線」という言葉自体、元々はこの戦争の西部戦線で現出した異常事態を指す語であった。~
新兵器の[[機関銃]]を前に[[突撃]]不能になった両軍は、迂回路を作るため横方向に延々と[[塹壕]]を伸ばし続けた。~
結果、内陸奥深くから始まった[[塹壕]]が北海沿岸まで続くに至り、両軍が「地図上に引かれた一本の曲線」を境として睨み合うに至った。~
軍事史において、これが歴史上はじめて明確に構築された「前線」であると考えられている。

>それ以前の戦争は、各所に点在する[[要塞]]とそれをつなぐ道路上で発生している。~
国境全域に兵力を分散させても敵の[[突撃]]や[[浸透]]を防げなかったため、戦力は一塊に集結する必要があった。~
結果、両軍の[[機動]]可能戦力の大半がある地点で一挙に「会敵」し、その激突によって勝敗が決している。

関連:[[攻勢限界点]] [[要塞]] [[空挺降下]] [[橋頭堡]]

IP:43.234.255.218 TIME:"2022-11-12 (土) 08:41:11" REFERER:"http://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php?cmd=edit&page=%C1%B0%C0%FE" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:106.0) Gecko/20100101 Firefox/106.0"

トップ 編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS