*&ruby(まつしまひこうじょう){【松島飛行場】}; [#u244c1ca]
JASDF Matsushima Air Base.~
~
宮城県東松島市に所在する[[軍用飛行場>飛行場]]。~
[[航空自衛隊]]が[[部隊]]を駐留させており「松島基地」と呼ばれている。~
~
本飛行場は、平時は[[戦闘機]]部隊が利用することはない((かつては実戦部隊も駐留しており、[[対領空侵犯措置]]も行っていた。))が、[[中国軍>人民解放軍]]や[[ロシア軍]][[戦闘機]]の[[戦闘行動半径]]外にあることを生かして、有事の際には[[千歳基地>千歳空港]]や[[三沢基地>三沢飛行場]]を支援する[[戦略]]拠点となる。~
また、[[百里基地>百里飛行場]]や[[三沢基地>三沢飛行場]]が天候不順の際に[[代替着陸>ダイバート]]を行える[[飛行場]]としても重宝されている。~
~
本飛行場の歴史は、[[第二次世界大戦]]中の1942年、[[日本海軍>日本軍]]の「矢本飛行場」として開設されたことから始まった。~
この飛行場を拠点に「松島[[海軍]航空隊」が編成され、[[夜間戦闘機]]「[[月光>月光(夜間戦闘機)]]」や[[爆撃機]]「[[銀河>銀河(爆撃機)]]」、[[一式陸上攻撃機]]などが配備されて対潜哨戒などに活躍した。~
この飛行場を拠点に「松島[[海軍]]航空隊」が編成され、[[夜間戦闘機]]「[[月光>月光(夜間戦闘機)]]」や[[爆撃機]]「[[銀河>銀河(爆撃機)]]」、[[一式陸上攻撃機]]などが配備されて対潜哨戒などに活躍した。~
また、第201海軍航空隊や第706海軍航空隊なども駐留した。~
~
終戦後は[[アメリカ軍]]に接収されて「松島キャンプ」となり、[[陸軍>アメリカ陸軍]][[第11空挺師団>第11空挺師団(アメリカ軍)]]隷下の第188[[グライダー>滑空機]][[歩兵]][[連隊]]が進駐。~
[[空挺降下]]の訓練や[[工兵隊>工兵]]の訓練などに用いられたのち、1954年の[[航空自衛隊]]の発足に伴って[[T-6G>T-6]]による日本人[[パイロット>エビエーター]]の訓練が行われるようになり、以来、航空自衛隊の基地として現在に至っている。~
~
2011年3月11日の東日本大震災では津波の被害を受け、駐留していた機体の大部分が浸水して使用不能になったが((なお、[[ブルーインパルス]]の本隊は、JR九州新幹線の全線開通記念式典で展示飛行を行うため[[芦屋基地]]に移駐していて難を逃れている。))、その後、多くの機体は修復されて現役に復帰した。~

**空港情報 [#b2ec73d7]
|種別|軍用|
|[[滑走路]]|07/25(2,701m×46)&br;15/33(1,500m×46)|
|3レターコード|なし|
|4レターコード|RJST|
|[[ILS>計器着陸装置]]|n/a|
|設置・管理者|[[防衛省]]([[航空自衛隊]])|
~
**配備部隊 [#l01375c7]
-[[航空教育集団]]隷下
--[[第4航空団>第4航空団(自衛隊)]]
---第21飛行隊([[F-2B>F-2(日本)]]、[[T-4(日本)]]を装備)
---第11飛行隊「[[ブルーインパルス]]」([[T-4(戦技研究仕様)>T-4(日本)]]を装備)
-[[航空総隊]]隷下
--航空救難団
---松島救難隊([[U-125A>U-125]]、[[UH-60J>UH-60]]を装備)
-[[航空支援集団]]隷下
--航空保安管制群
---松島管制隊
--航空気象群
---松島気象隊
-防衛大臣直轄
--[[航空警務隊>警務科]]
---松島地方警務隊

IP:221.244.37.138 TIME:"2024-03-09 (土) 15:34:44" REFERER:"https://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php?cmd=edit&page=%BE%BE%C5%E7%C8%F4%B9%D4%BE%EC" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/122.0.0.0 Safari/537.36 Edg/122.0.0.0"

トップ 編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS