*&ruby(かいぐん){【海軍】}; [#h0fded25]
Navy.~
~
海洋を活動領域とする[[軍隊]]。~
原則として遠洋航海のみを前提とし、沿岸は[[沿岸警備隊]](海上警察機構)、[[内水]]は[[陸軍]]が受け持つ場合が多い。

>ただしこれは実務上の必要性より派閥力学によるもので、組織の編成方法に一定の合理的結論があるわけではない。~
[[沿岸警備隊]]と海軍の区別はしばしば曖昧で、[[内水]]を陸海どちらの領域とみなすべきかも政治的な都合でのみ定められている。~
さらに極端な事例を挙げれば、内陸国が海軍を保有している(河川・湖沼でしか活動しない)場合さえある。

主任務は自国の[[領海]]における[[制海権]]を確立し、自国商船の安全な通航を保証する事。~
ただしこの任務は各国ごとに相反する。~
~
ある海域の[[制海権]]を二つ以上の勢力が同時に確保する事はあり得ない。~
すでに他国が確保した[[制海権]]を奪取しようとすれば、その他国との[[軍事]]的緊張を引き起こし、[[紛争]]が発生する危険性がある。~
このため、海軍はどの海域において[[制海権]]を確保するかという[[戦略]]を持たねばならない。~
~
海軍は、その想定する勢力圏の広さに応じて三段階に区分される。

:沿岸海軍(Brown Water Navy)|自国沿岸における防衛戦のみを想定し、外洋戦闘能力を放棄している海軍。~
先進国との海戦が現実的でない中小国に見られるタイプ。~
この種の国家ではしばしば[[沿岸警備隊]]と海軍が同義語である。
:地域海軍(Green Water Navy)|特定の海域における[[制海権]]を保有し、商船航路を能動的に[[哨戒>偵察]]・[[防御]]できる海軍。~
これは容易な要求ではなく、中小国はもちろん先進国でも地域海軍に到達できていない場合がある。
:外洋海軍(Blue Water Navy)|必要とあらば勢力圏外にも[[艦隊]]を継続的に[[展開]]でき、他国の[[制海権]]を蹂躙できる海軍。~
ここまでの海軍力を確保するためには、先進国の基準で考えても膨大な予算を継続的に投じ続ける必要がある。~
徹底した海軍優先の[[軍事政策>軍政]]を採る必要があるため、海軍力と引き替えに[[陸軍]]戦力が劣る傾向にある。

戦争が発生した場合、敵の[[陸軍]]の上陸を阻止しつつ、シーレーンの通航を巡る[[通商破壊戦]]を行う事になる。~
沿岸で戦闘が発生した場合に[[火力支援>支援]]を行う他、[[航空母艦]]による[[偵察]]・輸送・[[空爆]]も担う。~
敵地への上陸は[[海兵隊]]の職務だが、海兵隊そのものを海軍の隷下に置いている国もある。
敵地への上陸は[[海兵隊]]の職務だが、海兵隊そのものを海軍の隷下に置いている国もある。~
~
関連:[[海上自衛隊]]~

IP:221.244.37.138 TIME:"2024-03-03 (日) 15:26:23" REFERER:"https://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php?cmd=edit&page=%B3%A4%B7%B3" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/121.0.0.0 Safari/537.36"

トップ 編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS