*&ruby(せみあくてぃぶれーだーゆうどう){【セミアクティブレーダー誘導】}; [#aca4d8e8]
[[ミサイル]]の[[中間>中間誘導]]・[[終端誘導]]方式。~
~
[[プラットフォーム]]が目標を捕捉して、[[イルミネーター]]でレーダー波を照射する。~
[[搭載母機>プラットフォーム]]が目標を捕捉して、[[イルミネーター]]でレーダー波を照射する。~
跳ね返ってきた[[レーダー]]波をミサイルの内蔵[[シーカー]]で検知して標的の位置を特定する。~
~
性質上、[[プラットフォーム]]は[[レーダー]]と[[イルミネーター]]を搭載している必要がある。~
基地施設の防空・対空ミサイル車両・[[艦艇]]・[[戦闘機]]が主な[[プラットフォーム]]となる。~
性質上、[[搭載母機>プラットフォーム]]は[[レーダー]]と[[イルミネーター]]を搭載している必要がある。~
基地施設・対空ミサイル車両・[[艦艇]]・[[戦闘機]]が主な[[プラットフォーム]]となる。~
~
ミサイル本体に内蔵できない大出力[[イルミネーター]]を利用できるため、[[ジャミング]]に強い。~
反面、発射から命中までレーダー照射を続ける必要があり、この事はしばしば[[射手>ガナー]]を危険に陥れる。~
~
1990年代以降は、[[撃ちっ放し能力]]を実現できる[[アクティブレーダー誘導]]方式への置換が進んでいる。~
しかし、対空長距離攻撃の確実性においては現状でも最も信頼できる誘導方式の一つである。~
回避機動を取りにくい地上施設や[[艦艇]]では現在でも一般的に用いられている。

IP:43.234.255.218 TIME:"2017-11-21 (火) 15:45:31" REFERER:"http://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php?cmd=edit&page=%A5%BB%A5%DF%A5%A2%A5%AF%A5%C6%A5%A3%A5%D6%A5%EC%A1%BC%A5%C0%A1%BC%CD%B6%C6%B3" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0"

トップ 編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS