*&ruby(きゃのぴー){【キャノピー】}; [#o941e5d6]
Canopy.~
&ruby(てんがい){天蓋};。~
+[[戦闘機]]、[[攻撃機]]、[[曲技機]]などの[[コックピット]]上部を覆う大きな窓。~
[[パイロット>エビエーター]]の広い視界を確保するために透明である必要があり、他の部品より弱い素材を使わざるを得ない。~
初期にはガラスを継ぎ合わせて造られたが、やがて軽くて丈夫なアクリル樹脂などで成型されるようになった。~
しかし、どちらも[[バードストライク]]の際には破砕してしまい、[[パイロット>エビエーター]]を守るに十分ではない。~
近年では、[[バードストライク]]に耐える強度と軽さ・柔軟性を兼ね備えたポリカーボネート製の天蓋が増えつつある。((ポリカーボネートは紫外線や薬品等に弱いため、コーティングなどの保護技術が発達することで[[航空機]]にも用いられるようになった。))~
近年では、[[バードストライク]]に耐える強度と軽さ・柔軟性を兼ね備えたポリカーボネート製の天蓋が増えつつある((ポリカーボネートは紫外線や薬品等に弱いため、コーティングなどの保護技術が発達することで[[航空機]]にも用いられるようになった。))。~
~
[[風防]]とは別の部品だが、同一視される事もあり、[[F-16]]や[[F-22]]のようにキャノピーと[[風防]]が一体化している場合もある。~
本来、[[風防]]とは別の部品であるが、同一視される事もあり、[[F-16]]や[[F-22]]のようにキャノピーと[[風防]]が一体化している場合もある。~
大抵は搭乗用の扉も兼ねていて、乗員は[[梯子>タラップ]]などでコックピット上部に登ってからキャノピーを開いて乗降する(([[Su-32>Su-27]]のように別途乗降口が設けられるものも希に存在する。))。~
側方か後方に蝶番を取り付けて開閉するのが一般的だが、[[MiG-21]]初期型や[[F-35]]など前方に蝶番を備える場合もある。~
~
[[レシプロ>レシプロエンジン]]機ではキャノピーをスライドさせて開閉するものが多く、飛行中でも開閉する事ができた。~
これは脱出時に手動で開く必要があったためで、[[射出座席]]の普及後もスライドする仕様を採用する[[航空機]]は[[ハリアー]]など少数に留まっている。~
~
関連:[[フォルスキャノピー]] [[デトネーションコード]] [[バブルキャノピー]] [[マルコムキャノピー]] [[密閉式風防]]~
~
+[[落下傘]]における、傘の部分を特にこう呼ぶ場合がある。
+[[落下傘]]における、傘の部分を特にこう呼ぶ場合がある。~

IP:118.8.23.67 TIME:"2023-11-11 (土) 15:20:16" REFERER:"http://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/119.0.0.0 Safari/537.36 Edg/119.0.0.0"

トップ 編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS