• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(わいえすいちいち){【YS-11】};
日本航空機製造 が設計した、戦後初の[[ターボプロップ]]双発の国産[[旅客機]]。~
型式番号は Y が「輸送機」、 S が「設計」、最初の1が「胴体案の一番目」、次の1が「エンジン案の一番目」を示しており、「わいえすいちいち」と読む。~
しかし、型式番号のYSの意味については諸説あるのでこの限りではない。~
~
設計は、三式戦闘機[[飛燕]]設計の土井武夫、[[零戦]]設計の堀越二郎、[[紫電改]]設計の菊原静男、一式戦闘機[[隼]]設計の太田稔、[[秋水]]を手がけた木村秀政と日本を代表する技術者によって行われた。日本は[[連合軍]]に占領されていた時期に[[航空機]]の開発が禁止されていたため、航空機製造技術の基盤がなく、開発は困難を極めた。~
1962年に初飛行し、当時国内で主流だった1200m級の[[滑走路]]での離着陸が可能で、低速での安定性が優れていた上、燃費が良く、頻繁な離着陸にも耐えられる頑丈な構造だったため、地方間コミューター機として活躍した。 また、アメリカや東南アジアへの輸出実績もある。~
現在では老朽化、新型機の導入などで、機体数は減ってきてはいるが、自衛隊機や東南アジアでの旅客機としていまだに現役である。~
~
日本の航空技術開発という点では重要な意味を持っていた本機であるが、1973年に合計182機で生産は打ち切られ、300億円の赤字を出して全計画が終了した。~
~
~
#ref(ys-11.jpg)


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS