*&ruby(えすえすえぬに){【SS-N-2】}; [#s59b7bca]
ソ連が開発した中距離[[対艦ミサイル]]。~
ソ連ではP-15「テルミート((Термит:ロシア語で「白蟻」や「テルミット」の意味。))」と呼ばれ、[[NATOコード]]ではSS-N-2/SSC-2「スティクス((Styx:ギリシャ神話に登場する冥界の河(三途の川)の意。))」と呼ばれる。~
1954年に開発を開始し、1959年から配備が開始された。~
主に、[[カシン級>カシン]][[駆逐艦]]、[[コニ級>コニ]][[フリゲート]]、[[タランタルI/II級>タランタル]][[コルベット]]、[[ナヌチュカ級>ナヌチュカ]]コルベット、[[オーサI/II級>オーサ]]高速[[ミサイル艇>ミサイル艦]]、[[マトカ型>マトカ]]ミサイル艇に搭載されている。~
~
実戦運用では、[[エイラート事件]]や[[ラタキア沖海戦]]が有名。~
~
ソ連のほか、中国やイラクなどに輸出され、中国ではこのミサイルをベースに[[SY-1]]が開発されている。~
**スペックデータ [#l8e8c3f1]
|全長|5.2m(SS-N-2A)&br;5.8m(SS-N-2B)&br;6.5m(SS-N-2C/D/E)|
|直径|76cm(SS-N-2A/B)&br;78cm(SS-N-2C/D/E)|
|翼幅|2.75m|
|発射重量|2,100kg(SS-N-2A)&br;2,300kg(SS-N-2B)&br;2,500kg(SS-N-2C/D/E)|
|射程|35km(SS-N-2A)&br;40km(SS-N-2B)&br;80km(SS-N-2C/D/E)|
|速度|[[マッハ]]0.9|
|推進方式|液体燃料ロケット、固体推進[[ロケットモーター>ロケットエンジン]](ブースター部)|
|[[エンジン]]|SPRD-30モーター(ブースター部)|
|[[ペイロード]]|350kg(SS-N-2A)&br;450kg(SS-N-2B)&br;513kg(SS-N-2C/D/E)|
|弾頭|[[HE>榴弾]] 成形炸薬弾頭(350〜513kg)|
|誘導方式|オートパイロット、[[アクティブレーダー>アクティブレーダー誘導]][[シーカー]]|
~
**派生型 [#rdc99159]
-P-15(SS-N-2A):~
初期型。射程40km。~
~
-P-15U(SS-N-2B):~
折り畳み式主翼を備える型。~
~
-P-15M(SS-N-2C):~
バックアップ誘導用に赤外線探知装置を持つ型。射程80km。~
~
-P-15MC:~
ブルガリア海軍向け。~
~
-P-20「テルミート2」:~
誘導装置を更新した型。~
~
-P-20K:~
P-15Mの誘導装置を更新した型。~
~
-P-20M:~
折りたたみ式主翼を備える型。~
翼長はP-15Uよりやや延長され、2,500mmとなった。~
また、弾体尾部にはY字型の操舵用小翼を有する。~
~
-P-21:~
P-15Mの[[赤外線誘導]]型。~
~
-P-22:~
折りたたみ式主翼と赤外線誘導装置を備える型。~
~
-ルベーシュ((Рубеж:ロシア語で「境界・国境」あるいは「作戦帯」という意味。)):~
沿岸自走ミサイル複合体([[地対艦ミサイル]]型)。~
[[P-35「プログレス(SS-N-3)」>P-5]][[SSM>対艦ミサイル]]を使用する「リドゥート((редут:ロシア語で「堡塁」のこと。))」作戦戦術沿岸自走ミサイル複合体の後継として開発された。~
MAZ-543 8×8トラックに自走発射装置3P51と「ガルプーン」レーダーを備えた管制室、電源用の[[ガスタービン]]発電機を搭載する。~
ミサイルはP-15Mを使用し、運用時は発射装置×4基と輸送装填車輌×4輌によって編成される。~
~

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS