【SLAR】(すらー)

Side-Looking Airborne RADAR
航空機に搭載されるレーダーの一種で、主として地形観測や偵察などに用いられるもの。
日本語では「側方監視機上レーダー」「航空機搭載側方監視レーダー」あるいは単に「側方監視レーダー」「側視レーダー」「サイドルッキングレーダー」などと呼ばれる。

側視レーダーとは、細長いレーダーアンテナの直角方向へ電磁波を照射するレーダーであり、比較的高い解像度が得られる。
走査するにはアンテナを長手方向へ直進させる必要があるため、航空機に搭載して運用するのが一般的である。このため、側視レーダーとSLARはほぼ同義に用いられる。
カメラなど光学式の観測装置に比べ、悪天候でも使用することのできる利点があり、偵察機などの軍用機に用いられる。

比較的高い解像度を持つものの、アンテナから離れた場所ほど解像度が低くなる。また高解像度を得るために波長を短くすると減衰しやすくなる、アンテナを長くする方法もあるがそれにも限度がある、などといった問題がある。
これらの限界を、電磁波の開口合成技術で補ったものが合成開口レーダーであり、長視程と高解像度を実現した。
(従来の側視レーダーは、実開口レーダーと呼んで区別する場合がある)
ただし合成開口レーダーは複雑な装置を必要とし、解析に時間がかかるという弱点があるため、現在でも実開口レーダーが使われる場合も多い。
また1基のレーダー装置で、実開口モードと合成開口モードを使い分けることのできる機種も存在する。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS