【SAT】(さっと)

Special Assault Teamの略称。
日本版SWATである「特殊急襲隊」の事。

1977年に日本の極左武装組織「連合赤軍」が起こした「ダッカハイジャック事件」で、超法規的措置を取らざるを得なかった苦い経験から、警察庁は国際(第一種)空港を擁する警視庁(東京都)・大阪府警・千葉県警の各機動隊に、(旧)西ドイツのGSG9をモデルとした対ハイジャック専門の部隊を創設した。
なお、大阪府警では設立当初「存在していない部隊」という意味合いをこめて「零中隊」と呼称していた。

1996年にはそれらに加えて、地方の主要空港を擁する道県の警察(神奈川、愛知、兵庫、福岡の各県警及び北海道警)にも同様の部隊を創設したため、その際に総称として「SAT」と命名された。
また、2005年には沖縄県警にも創設されている。

組織構成の詳細や装備等は殆ど不明であるが、GSG9の組織と装備を基本としている様で、主な任務は(部隊そのものが警備部に属していることからも分かるように)政治思想的な活動によるハイジャック犯への対処であり、主に対テロ部隊として行動する。

一部の資料によると「隊員の平均年齢は22歳。選考は機動隊員からのみとされており、また、妻帯者や長男は対象外」といわれているが、真偽のほどは定かではない。

なお、日本における警察特殊部隊としては、一部県警に「特別機動捜査隊対銃器専従班」、警視庁及び各道府県警察に「特殊犯罪対策班」という組織も置かれているが、これらはSATとは性格の異なる組織である。
前者は「銃器取り締まりの為の武装捜査官」であり、後者は「(政治的な要素のない)誘拐・籠城事件への対処を任務とする部隊」である。

国家公安委員会―警察庁の配下に属さない警察SOGとしては、これ以外にも海上保安庁(国土交通省外局)の特殊警備隊「SST」などがある。

関連:SST 特殊部隊 スカイマーシャル


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS