• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(えすえーに){【SA-2】};
SA-2は旧ソ連が開発した初期の[[固定式中距離地対空ミサイル>地対空ミサイル]]。~
[[NATOコード]]ではSA-2「ガイドライン」、ロシア国内ではV-75・S-75と言う。元々固定式として開発されたSA-2は、固定式発射機と移動式レーダー車・補給車・指揮車・電源車・通信車・整備車等で構成。レーダー車はスプーンレスト早期警戒レーダー(中隊レベルで保有)とサイドネット測高レーダー(連隊レベルで保有)・ファンソングレーダー(中隊レベルで保有)の三種類が存在し、どれかが欠けた場合でも運用する事は出来ない。~

運用方法は、まずスプーンレストとサイドネットが目標を捕捉し識別する。敵機と判断した場合その情報(有線か無線で行なう)をファンソングと指揮車が承諾し[[ミサイル]]を発射、[[指令誘導]]で目標を追尾し[[近接信管]]で[[撃墜]]するといった方法である。命中率は[[ECM]]等の妨害が無ければかなり高いと言われているが、詳しい事はよく分かっていない。なお[[ミサイル]]の最大速度はマッハ3.0、迎撃高度は最高で28,000m、最大射程は30〜50kmと言われている。


実戦では[[ゲーリー・パワーズ事件]]で、当時撃墜不可能を言われた[[U-2]]を[[撃墜]]すると言う衝撃的なデビューを飾った。その後[[キューバ危機]]・[[ベトナム戦争]]・[[第三次中東戦争]]・[[第四次中東戦争]]・[[第二次印パ戦争]]・[[湾岸戦争]]等に実戦投入され、[[イスラエル軍]]機や[[アメリカ軍]]機と壮絶な死闘を繰り広げた。初期では勝っていたSA-2だがのちに対[[SAM]]用[[ECM]]が登場すると命中率はたちまち低下。[[ベトナム戦争]]の例で言えば、命中率は2%となっている。


輸出の方は好調で、中国・旧北ベトナム・アルバニア・シリア・エジプト・シリア・北朝鮮・イラク・旧ユーゴスラビア・ポーランド・キューバ・インド・リビア等に輸出され、中国(紅旗2)・イラク(V-75…旧ソ連の物とは別物)・インド等では独自の改良型を製作した。現在は当時よりは数は少ないものの、まだまだ世界各地で使用されている。


関連:[[ゲーリー・パワーズ事件]] [[地対空ミサイル]] [[SA-1]]、


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS