【RF-61】(あーるえふろくじゅういち)

中国が開発した初の国産短距離艦対空ミサイル
RF-61以外にも紅旗61(HQ-61)やCSA-N-2と言われている。
ソ連から供与された高高度用対空ミサイルであるS-75やそれを国産化したHQ-1/HQ-2を補完する中〜低高度用地対空ミサイルとして開発された。

AIM-7「スパロー」をモデルとして設計されたため、誘導方式などは共通しているが、開発の進展に伴い、スパローより一回り大きなミサイルになった上、内面的な性能では最大射程が2.5km〜10kmと数段劣っており、さらには発射機(6連装HQ-61)は手動装填のため補給にはかなりの時間がかかると言う。
その後、HHQ-7?艦対空ミサイルが登場したことにより搭載艦は江東級(053K型)?フリゲート(退役)・江衛I級(053H2G型)?フリゲートの2隻のみである。

性能諸元

全長:3.99m
直径:28.6cm
翼長:1.166m
重量:300〜310kg
弾頭重量:40kg
最大速度:マッハ3.0
射程:2.5〜10km(12kmという説もある)
最大射高:8,000m
誘導方式:無線指令+セミアクティブレーダー誘導


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS