• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(ぴーてぃきゅうじゅういち){【PT-91】}; [#o1b74b2d]
PT-91 "&ruby(トファルディ){Twardy};((ポーランド語で「堅い、不屈の」という意味。))"~
ポーランドで開発された主力戦車。~
PT-91 "&ruby(トファルディ){Twardy};((ポーランド語で「堅い、不屈の」という意味。))".~
~
ポーランドで開発された[[主力戦車]]。~
[[T-72M1>T-72]]の発展型で、1995年に配備が開始された。~
~
主な改修点としては、[[射撃統制システム>火器管制装置]]の換装(ソ連製の2E28Mから国産のSKO-1「ドラヴァ」)、[[爆発反応装甲]]の装備、エンジンの換装・高出力化、トランスミッション、自動装填装置などである。~
SKO-1「ドラヴァ」[[射撃統制システム>火器管制装置]]は砲手用のPCD昼間照準器、イスラエルのELOP社製造のTES赤外線暗視装置、指揮官用のPOD-72昼夜間観察照準器、弾道コンピューターおよびそれへの情報処理システム、レーザー測量器などで構成されている。~
SKO-1「ドラヴァ」[[射撃統制システム>火器管制装置]]は砲手用のPCD昼間照準器、イスラエルのELOP社製造のTES赤外線暗視装置、指揮官用のPOD-72昼夜間観察照準器、弾道コンピューターおよびそれへの情報処理システム、[[レーザー]]測量器などで構成されている。~
~
装甲には複合装甲とポーランド製の「エラヴァ(ERAWA)」[[爆発反応装甲]]を導入している。~
装甲には[[複合装甲]]とポーランド製の「エラヴァ(ERAWA)」[[爆発反応装甲]]を導入している。~
~
主にアップグレード・キットとして提供され、ポーランド陸軍とマレーシア陸軍で採用されている。~
**スペックデータ [#qfc3f5b2]
|>|PT-91「トファルディ」|
|>|CENTER:''PT-91「トファルディ」''|
|開発・製造社|機械設備開発研究センター(OBRUM)&br;ブマル・ワベンディ機械製作所|
|乗員|3名|
|全長|9.67m|
|車体長|6.95m|
|全高|2.19m|
|全幅|3.59m|
|戦闘重量|45.9t|
|懸架方式|トーションバー方式|
|[[エンジン]]|PZL-ヴォラ S-12U[[液冷>液冷エンジン]][[ディーゼル>ディーゼルエンジン]](出力850hp)|
|登坂力|60%|
|登坂力|58%|
|超堤高|0.85m|
|超壕幅|2.8m|
|最大速度|60km/h(路上・整地)/ 45km/h(不整地)|
|[[行動距離>航続距離]]|450km/700km(追加燃料タンク搭載時)|
|[[装甲]]|[[複合装甲]]&br;正面、側面、上面に「エラヴァ-1」または「エラヴァ-2」ERAを装備。|
|兵装|2A46 51口径125mm[[滑腔砲]]×1門(携行弾数42発)&br;NSVT 12.7mm重[[機関銃]]×1挺(対空用、携行弾数300発)&br;PKT 7.62mm機関銃×1挺(主砲同軸、携行弾数2,000発)&br;12連装発煙弾発射機×2基|
|[[装甲]]|[[複合装甲]]&br;正面、側面、上面に「エラヴァ-1」または「エラヴァ-2」[[ERA>爆発反応装甲]]を装備|
|兵装|2A46M 51口径125mm[[滑腔砲]]×1門(携行弾数42発)&br;NSVT 12.7mm重[[機関銃]]×1挺(対空用、携行弾数300発)&br;PKT 7.62mm機関銃×1挺(主砲同軸、携行弾数2,000発)&br;12連装発煙弾発射機×2基|
~
|>|PT-91M「ペンデカル」|
|>|CENTER:''PT-91M「ペンデカル」''|
|乗員|3名|
|全長|6.86m|
|全高|2.60m|
|全幅|3.70m|
|戦闘重量|48.5t|
|懸架方式|トーションバー方式|
|[[エンジン]]|PZL-ヴォラ S-1000R[[液冷>液冷エンジン]][[ディーゼル>ディーゼルエンジン]](出力1,000hp)|
|最大速度|65km/h(路上・整地)|
|[[行動距離>航続距離]]|450km/700km(追加燃料タンク搭載時)|
|[[装甲]]|[[複合装甲]]&br;「エラヴァ-3」ERA|
|兵装|2A46MS 51口径125mm[[滑腔砲]]×1門(携行弾数42発)&br;[[M2HB 12.7mm重機関銃>ブローニングM2]]×1挺(対空用、携行弾数300発)&br;[[MAG 7.62mm機関銃>MAG]]×1挺(主砲同軸、携行弾数2,000発)&br;12連装発煙弾発射機×2基|
|兵装|2A46MS 51口径125mm[[滑腔砲]]×1門(携行弾数42発)&br;[[M2HB 12.7mm重機関銃>ブローニングM2]]×1挺(対空用、携行弾数300発)&br;[[FN MAG 7.62mm機関銃>MAG]]×1挺(主砲同軸、携行弾数2,000発)&br;12連装発煙弾発射機×2基|
~
**主なバリエーション [#le6b8364]
-PT-91「トファルディ」:~
T-72M1の改修型。~
主な装備はSKO-1M「ドラヴァ-1T」射撃統制システム((初期生産型は代わりにSKO-1「ドラヴァ」を備える。))、PCO SSC-1「オブラ-1」レーザー警戒システム、「エラヴァ」爆発反応装甲を装備。~
エンジンはPZL-ヴォラ S-12U(出力850hp)を搭載している。~
新規製造された車両(20両(1993年〜1994年)+78両(1995年〜1997年))とT-72M1(1980年代後半に製造されたもの)から近代化改修された車両(135両)がある。~
~
-PT-91A:~
エンジンをPZL-ヴォラ S-1000(1,000馬力)に換装し、機械式トランスミッションなどを改修した型。~
エンジンをPZL-ヴォラ S-1000(1,000馬力)に換装し、機械式トランスミッションやその他マイナーチェンジを施した型。~
試験や軍事展覧会で使用されている。~
~
~
-PT-91Z「ハルディ((Hardy:ポーランド語で「誇り高い」という意味。))」:~
近代化改修型。ZはZmodernizowany の略語で「近代化された」という意味。~
SAGEM「サヴァン-15」射撃統制システムや新型の主砲安定システムを備え、走行中の射撃精度を向上させた。~
試作のみだが、後にPT-91Mの開発の参考に用いられた。~
~
-PT-91M「ペンデカル((Pendekar:シラットの達人のことを指す。))」:~
-PT-91M/MA1「ペンデカル((Pendekar:シラット(東南アジアで行われる伝統的な武術)の達人のことを指す。))」:~
マレーシア向け輸出型。~
SAGEM 「サヴァン-15」射撃統制システムのほか、SAGEM VIGY 15 ジャイロスタビライザ付きパノラマ光電子サイト、「シグマ30」レーザージャイロ慣性航法装置、EADS EPS72 砲塔安定システム、PCO SSP-1「オブラ-3」レーザー警戒システムを装備している。~
SAGEM 「サヴァン-15」射撃統制システムのほか、SAGEM VIGY 15 ジャイロスタビライザ付きパノラマ光電子サイト、「シグマ30」レーザージャイロ[[慣性航法装置]]、EADS EPS72[[砲塔]]安定システム、PCO SSP-1「オブラ-3」[[レーザー]]警戒システム、「エラヴァ-3」[[爆発反応装甲]]、ZM デザメト902A 81mm[[グレネードランチャー]]、570P型ディール・レムシャイト GmbH[[無限軌道]]などを装備する。~
エンジンはレンク/SESM ESM-350M自動トランスミッションを備えたPZL-ヴォラ S-1000R(出力1,000hp)を搭載。~
~
-PT-91E/Ex:~
輸出型。~
~
-PT-91P:~
ペルー向け輸出型。採用されず。~
新型のPCO 「ドラヴァ-TG」射撃統制システム、サーマルサイト、現代的な通信システムなどを備える。~
~
**その他派生型 [#j7b20250]
-WZT((Wóz Zabezpieczenia Technicznego:技術支援車両の略。))-3:~
PT-91またはT-72の車体を元にした装甲回収車型。~
武装として車長ハッチに12.7mm[[重機関銃]]を装備。~
15トンの持ち上げ能力を持つテレスコープ付きクレーン、フロントドーザーブレード、メインとサブのウィンチ2つを装備。~
--WZT-3(20両):~
T-72ベース。~
--WZT-3M(9両(新規)+20両(改修)):~
--WZT-3M(9両(新規製造)+20両(WZT-3の改修)):~
PT-91ベース。~
--M-84AI:~
[[M-84A>M-84]]ベース。~
ユーゴスラビアにて[[ライセンス生産]]され、うち15両はクウェートに輸出された。~
--ARV-3(352両):~
T-72ベースの装甲回収車型。~
インド陸軍に配備。~
--WZT-4:~
PT-91Mベースの装甲回収車型。~
--WZT-4(6両):~
PT-91Mベースの装甲回収車型。マレーシア陸軍に配備。~
MID-Mの技術を使用している。~
~
-MID((Maszyna Inżynieryjno-Drogowa:技師道路車の略。)) ビゾン((Bizon:ポーランド語でバイソンの事。))-S:~
-MID((Maszyna Inżynieryjno-Drogowa:道路工作車の略。)) ビゾン((Bizon:ポーランド語でバイソンの事。))-S:~
戦闘工兵車型。~
--MID(8両):~
PT-91ベース。~
--MID-M(3両):~
PT-91Mベース。マレーシア陸軍に配備。~
~
-PMC((Pomocniczy Most Czołgowy:戦車補助橋の略。)):~
架橋戦車型。~
--PMC-90:~
PT-91ベースの試作型。不採用。~
PT-91ベースの試作型。MLC-60橋を用いる。不採用。~
--PLC-レグアン(Leguan)(5両):~
PT-91Mベースで26mのMLC60 レグアン架橋装備を有する型。~
PT-91Mベースの派生型。26mのMLC60 レグアン架橋装備を有する。~
マレーシア陸軍に配備。~
--MG-20「ダグレヤ-G」:~
T-72ベース。MLC-70架橋システムを有する。~
シャーシが延長され、ホイールが1個増設されている。~
ポーランド陸軍においてT-55ベースのBLG-67Mを代替する予定。~
~
-PLA((Przeciwlotniczy zestaw artyleryjski:対空砲熕セットの略。)) ロアラ((ポーランド語でロワール川のこと。)):~
PT-91の車体をベースに、装甲化された砲塔とレーダーと連動したエリコンL-90 35mm高射機関砲>L-90]]を2門搭載した自走対空砲型。~
PT-91の車体をベースに、装甲化された砲塔とレーダーと連動した[[エリコンL-90 35mm高射機関砲>L-90]]を2門搭載した自走対空砲型。~
レーダーは三次元索敵型と直接交戦用の2基を搭載。~
[[レーザー]]照準も可能で、テレビ画面と[[FLIR]]画面により全天候昼夜間戦闘能力を保有し、猛烈な[[ECM]]環境下でもレーダーに頼らない戦闘が可能である。~
~
-PT-94「ゴリィル((Goryl:ポーランド語でゴリラの意。))」:~
PT-91開発から得た経験を用いたポーランド製新型MBT開発計画。計画のみ。~
[[メルカバ]]戦車と似た設計の予定で、さらに改良を加えたエンジンやトランスミッション、射撃管制システムを搭載する。~
装甲は複合装甲にERA、主武装は120mmないし125mm戦車砲と60mm迫撃砲、副武装にPKT同軸機銃とNSWT対空機銃を装備予定だった。~
~
-PT-97「ゲパルト((Gepard:ポーランド語でチーターの意。))」:~
T-72のさらなる近代化改修計画として準備されたもの。PT-2001としても知られる。~
正面装甲と冒険的に2A46を用いた[[ルクレール]]様の[[砲塔]]へと改修する「ブマル」案と正面と側面に新型の反応装甲を用い、主砲をラインメタル L44 120mm[[滑腔砲]]とする「OBRUM」案があった。~
財政的な問題から計画のみ。~
~
-AHS クラブ((Krab:ポーランド語でカニの意。)):~
[[AS-90]]自走榴弾砲の砲塔とPT-91の車体を組み合わせた自走榴弾砲型。~
NATO標準の155mm榴弾砲を装備した自走榴弾砲型。~
52口径砲搭載の[[AS-90]]自走榴弾砲の砲塔(スタロヴァ・ヴォラ製鉄所での[[ライセンス生産]]品)とPT-91の車体を組み合わせている。~
WB エレクトロニクスの「トパス」砲兵射撃管制システムを用いる。~
~
~


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS