【P-3】(ぴーすりー)

ロッキードP-3Orion(オライオン)

旧西側陣営を代表する陸上対潜哨戒機で、世界11ヵ国の第一線に配備されている。
本機は当時ロッキード社が製作していた民間向けターボプロップ旅客機L-188エレクトラをベースとして開発され、1959年11月25日原型機YP3V-1(後にYP-3Aと改名)が初飛行を行った。
旅客機がベースとなっていることもあり、前任のP-2と較べて居住性や搭載量などが大きく改善されている。
ただし、A・B型は対潜装備については従来のものと変わらないため、戦闘能力自体はさほど向上していない。
4発機ではあるが、滞空時間を重視する任務の性格上、外側2基のエンジンを停止した状態でも飛行することが出来る。

現在の主力はC型で、このモデルは対潜装備を一新、A-NEW?と呼ばれるシステムを導入した。
これはレーダー、ソナー、音響、磁気、気象など各種センサーの情報や航法、兵装、機体情報などをデジタルコンピューターにより総合的に処理するものである。
このA-NEW?の導入によりC型は飛躍的に能力が向上した。

このC型にも順次改良が加えられており、以下のようなバージョンがある。

  • コンピューターメモリーと処理能力を向上したアップデートI。
  • 赤外線探知システム、ソノブイ照合システム?AGM-84ハープーンの運用能力を追加したアップデートII。
  • 航法・通信能力を強化したアップデートII.5。
  • ソノブイの音響収集能力を3倍に強化、UYS-1「プロテュース」音響信号処理システム(発生音響をコンピューターでふるいにかけ目標物の正体を特定する)を導入したアップデートIII(前期型はIIIR)

などがある。
また、対水上戦改良プログラム(AIP)が実施された機体には逆合成開口レーダーGPSなどアビオニクスがより強化され、AGM-65、AGM-84ESLAMなどの運用能力が追加されている。
更にシステムを強化したアップデートIV、P-3Hや全面改修型であるP-7A?なども計画されていたが予算難、開発コストの問題によりキャンセルされた。

派生型として、

  • E-2と同じAPS-96レーダーを搭載する早期警戒機型P-3AEW(アメリカ合衆国連邦関税局が麻薬密輸機取締り用に使用)
  • 主に沖縄・嘉手納基地から中国、ビルマ、チベット、ラオス、ベトナム方面への偵察に使用されたCIA用特殊戦機P-3A「ブラック・オライオン」(のちにEP-3(試作機)に改造)
  • ELINT電子戦機EP-3「アリーズ」
  • カナダ軍向けに海洋監視任務用の装備を追加搭載したCP-140「オーロラ」及びその練習/海洋監視専用型CP-140A「アークトゥルス」

などがある。

関連:潜水艦

スペックデータ

全幅?:30.37m
全長?:35.61m
全高?:10.27m
翼面積?:120.77m^2
自重?:27890Kg
全備重量?:61240Kg
エンジン:アリソン T56-A-14(出力 4910hp)X4基
最大速度:761Km/h(哨戒速度 380Km/h)
上昇率:594m/m
実用上昇限度:8630m
航続距離:8950km
兵装:Mk46対潜魚雷X8発、AGM-84ハープーンX8発
(海上自衛隊機は上記兵装の他、ASM-1C97式短魚雷?を装備する。)
最大搭載重量:9070kg
乗員:10名

http://isweb28.infoseek.co.jp/motor/f15/atsugi001227/p3c002.jpg


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS