• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(おーえるきゅーわん){【OLQ-1】}; [#ld30a0ef]
[[海上自衛隊]]の魚雷防御システム(TCM:Torpedo Countermesure )。~
本項では水上艦向けの[[魚雷防御装置]]について記述する。~

 [[海上自衛隊]]の魚雷防御システム(TCM:Torpedo Countermesure )。本項では水上艦向けの[[魚雷防御装置]]について記述する。
本システムが完成する以前の対魚雷防御は、[[ソナー]]もしくは[[ESM]]、もしくはマスカーによる航跡の欺瞞などに限定されていた。~
そこで、[[防衛省]][[技術研究本部]]では、より積極的な対潜防御システムの確立を進めるとともに、当時開発中だった[[OQQ-22]](01式水上艦ソナーシステム)との連接で対潜情報の一元化を推進することを計画した。~
~
1991(平成3)年より、より独立した対魚雷防御の研究・開発が行われ、2004(平成16)年度のASE「[[あすか]]」の実艦試験をもって、開発を終えた。~
~
OLQ-1では音響センサーや各種ソナーなどが探知した場合、警戒・監視するとともに、対処が必要と判断すると[[投射型静止式ジャマー]](FAJ:Floating Acoustic Jammer)や[[自走式デコイ]](MOD:MObile Decoy)を発射・管制する。~
システムは[[OQQ-22]]に組み込まれ、[[NOYQ-1]]を介して[[OYQ-11]]など各種システムとネットワークを形成している。~
~
現在、本システムを搭載しているのは[[あきづき>秋月]]型と[[いずも]]型で、あきづき型では、FAJ発射機を第一煙突後部のSSM発射機近傍に、MODは右舷魚雷発射管横に設置されている(ただし外部からは確認できない)。~
また、現在計画中の[[25DD>5000トン級護衛艦]]にも搭載予定である。

 本システムが完成する以前の対魚雷防御は、[[ソナー]]もしくは[[ESM]]、もしくはマスカーによる航跡の欺瞞などに限定されていた。そこで、[[防衛省]][[技術研究本部]]では、より積極的な対潜防御システムの確立を進めるとともに、当時開発中だった[[OQQ-22]](01式水上艦ソナーシステム)との連接で対潜情報の一元化を推進することを計画した。

 1991(平成2)年より、より独立した対魚雷防御の研究・開発が行われ、2004(平成16)年度のASE「[[あすか]]」の実艦試験をもって、開発を終えた。

 OLQ-1では音響センサーや各種ソナーなどが探知した場合、警戒・監視するとともに、対処が必要と判断すると[[投射型静止式ジャマー]](FAJ:Floating Acoustic Jammer)や[[自走式デコイ]](MOD:MObile Decoy)を発射・管制する。システムは[[OQQ-22]]に組み込まれ、[[NOYQ-1]]を介して[[OYQ-11]]など各種システムとネットワークを形成している。

 現在、本システムを搭載しているのは19DD[[あきづき>秋月]]と22DDH[[いずも]]で、あきづきでは、FAJ発射機を第一煙突後部のSSM発射機近傍に、MODは右舷魚雷発射管横に設置されている(ただし外部からは確認できない)。また、現在計画中の[[25DD>5000トン級護衛艦]]にも搭載予定である。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS