*&ruby(えむろくじゅう){【M60】}; [#e2ce4dc5]
+Springfield/Saco M60.~
[[第二次大戦>第二次世界大戦]]後の[[アメリカ軍]]が、ドイツの[[MG42]]や[[FG42]]の様な[[機関銃]]を必要としたことから開発された[[汎用機関銃]]。~
当初は国営のスプリングフィールド社が生産を行っていたが、大量生産の必要から民間企業であるサコー社に生産が移っている。~
ベルトリンク給弾式で7.62mm×51弾を使用する。~
[[ベトナム戦争]]から実戦投入され、歩兵部隊はもちろん、防御陣地に車両や[[ヘリ>ヘリコプター]]の[[銃座>銃架]]に至るまで、ありとあらゆる場所で使用された。~
~
一方運用面では今ひとつで、動作不良が起きやすい((ベトナム戦争では装弾不良を防ぐべく、[[レーション>戦闘糧食]]の空き缶をベルトリンクの下に装着する応急処置でしのいでいた。今も戦地で撮られた写真には空き缶付きのM60が散見される。))、銃身交換がし辛い((初期モデルはキャリングハンドルが銃本体に装着されているため、交換時には高熱の銃身に直接触れなければならず、石綿の耐熱グローブを用いなければならない。))上に銃身自体の寿命が短い、トリガー部が壊れる、安全装置の扱いが他の米軍の銃器と違うので操作を間違える(([[M16>M16(小銃)]]や[[コルト・ガバメント>M1911 コルトガバメント]]で訓練された兵士にとって、発射準備ができた時にセイフティーを上にあげるこの銃はややこしい事この上なかった。&br;  ちなみに前者二つはどちらもセイフティーは下に下げる仕様である。))等良い評価がなく、その重量と外観から兵士達に『ピッグ(豚)』との蔑称をつけられてしまった。~
E1・E3・E4と改良は続けられたが、最終的にFN社の[[M240>MAG]]が後継とされた。~
また、[[分隊支援火器]]としても使用されていたが、ライフル兵との弾薬の違いや巨大な図体が問題となり、[[MINIMI>ミニミ]]採用へと繋がった。~
現在ではヘリ用ドアガンに留まっているが、オーストラリア軍では第一線で運用されている。~
~
製造担当のUSオードナンス社では、民間向けのセミオートM60も生産している。~
~
|>|CENTER:''スペックデータ''|
|種別|[[汎用機関銃]]|
|口径|7.62mm|
|全長|1,077mm|
|銃身長|560mm|
|重量|10,500g|
|使用弾薬|7.62×51mm NATO弾|
|装弾方式|ベルト給弾式|
|作動方式|[[ガス圧利用>ガスオペレーション]](ショートストロークピストン式)&br;[[ターンロックボルト]]、[[オープンボルト]]|
|発射速度|550発/分以下|
|銃口初速|853m/秒|
|有効射程|1,500m|
~
【派生型】~
--M60:~
1950年に採用された基本型。~
~
--M60E1:~
最初の改良型。~
ガスシリンダー、銃身、バイポッドの接続方式を変更した。~
~
--M60B:~
ヘリコプターからの射撃用に開発された型。~
しかし、マウント部が無いため射撃中は射手が保持していた。~
1960年代に少数が生産されただけで、すぐにM60Dに代替された。~
~
--M60C:~
航空機搭載用モデル。~
油圧による回転機構が組み込まれ、電気的制御により遠隔操作で射撃を行う。~
[[OV-10]]などの[[COIN機]]や[[UH-1B>UH-1]]に搭載された。~
~
--M60D:~
ヘリコプターや車両等へマウントできるようにしたもの。~
スペースドグリップになっているほか、照準は円形照準に変更され、給弾方式が改善されている。~
[[UH-1B>UH-1]]や[[UH-60]]、[[CH-47]]など主要なヘリコプターのドアガンとして用いられた。~
~
--M60E2:~
[[M48A5>M48]]や[[M60戦車>M60(戦車)]]の[[同軸機銃]]など、装甲車両へ取り付けての運用を目的としたモデル。~
銃床等、車両搭載に必要の無い外装は取り外されている。~
発射指令は電気的に行うが、手動で引き金を引くバックアップも残されている。~
~
--M60E3:~
初期モデルの問題点を解決し、1986年ごろより実戦配備を開始したモデル。~
ガス・システムの簡略化や銃身の軽量化などが図られたが、その代償として部品の磨耗・破損がより激しくなってしまった。~
そのため、[[アメリカ陸軍]]と[[海兵隊>アメリカ海兵隊]]では大部分の部隊が[[M240>MAG]]への切り替えを行った。~
~
--M60E4(Mk.43 Mod0):~
M60E3を短銃身化し、多くの改良点を取り入れ信頼性をアップしたもの。~
前方にフォアグリップが追加されているのが大きな特徴。~
[[アメリカ海軍]]での制式名称は「Mk.43 Mod0」。~
~
--Mk.43 Mod1:~
Mk.43 Mod0の改良型。~
[[ピカティニー・レール]]が各所に追加され、Mod0よりも短銃身化された。~
~
#ref(m60e1.jpg);~
~
~
+[[ミネベア]]「ニューナンブM60」。~
日本の[[司法警察]]機関において、捜査官の護身用として採用されている[[回転式拳銃]]。~
詳しくは[[当該項目>ニューナンブM60]]を参照のこと。~
~
+S&W M60~
スミス&ウェッソン社が開発したリボルバー式拳銃「M36」のステンレスモデル。~
詳しくは[[M36]]の項を参照のこと。~
~
+M60 パットン~
→詳細は[[M60(戦車)]]の項を参照のこと。~
~

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS