【KC-135】(けいしーいちさんご)

Boeing KC-135 "Stratotanker(ストラトタンカー)"

ボーイング社が1950年代に開発した空中給油機輸送機
B707旅客機の原型である「モデル367-80」をベースに開発された。

米ソ冷戦真っ只中だった当時、アメリカ空軍?では核兵器の運搬手段であった戦略爆撃機の航続距離を伸ばすべく、空中給油のできる機体を要求していた。
本機はこのニーズに適合する機体と判断され、民間型(後のB707)が完成するよりも先に契約が進められ、生産も先に行われた。

本機による空中給油は、本機が受油機に先行して飛び、後方に位置した受油機へパイプラインを接続して燃料を送り込む「フライングブーム」方式により行われる。
この方式は、送油機・受油機の両方に大掛かりな装備が必要となるものの、送油速度はプローブアンドドローグ方式に比べて速いという利点がある。

また、輸送機としては一般の軍用輸送機とは違い、主に人員・軽貨物の運搬に用いられているが、後にその(軍用機としては)広いキャビンを生かし、各種電子機器を搭載した偵察機や空中指揮所などに改造された機体も多数ある。

本機は各型合わせて820機が生産されたが、その大部分(732機)が空中給油機型として完成した。
現在でもエンジンの更新や各部の補強、改修が行われた機体が多数現役にあり、2020年頃まで使用されるものと見られている。

主な派生型

本機のバリエーションは多岐にわたるため、代表的なものを記す。

  • C-135系
    • C-135A
      輸送機型。15機生産(他にKC-135Aから3機改造)。
      愛称は"Stratolifter(ストラトリフター)"
    • C-135B
      TF33ターボファン装備。20機生産。
    • C-135F
      空中給油機能を実装したフランス空軍向けの機体。12機生産。
    • C-135FR
      F型の11機をKC-135Rと同様の仕様に改修したもの。
    • VC-135B
      C-135Bから改修のVIP輸送機。
    • WC-135B
      C-135B改造の気象観測機。
  • EC/RC-135系
    • RC-135A
      画像偵察機。4機生産。
    • RC-135B
      C-135Bをベースにした電子偵察機。10機生産。
    • EC-135C
      KC-135Bの14機を改造した空中指揮機。
    • RC-135S

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS