*&ruby(えふろくえふ){【F6F】};[#n729b112]
Grumman F6F "&ruby(ヘルキャット){Hellcat};".

グラマン社が開発し、[[第二次世界大戦]]の中盤以降で使用された[[艦上戦闘機]]。~
海軍航空隊の主力戦闘機だった[[F4F「ワイルドキャット」>F4F]]の後継機として1938年から開発が開始され、1942年に原型機が初飛行。~
翌年、[[日本軍]]と対峙する太平洋戦線から実戦配備された。~
~
機体は低翼配置の主翼や油圧式の引き込み脚を持ち、生存率を高めるため操縦席周りには装甲板と防弾処理された風防を有していた。~
また、燃料搭載量もF4Fの二倍となっており、さらに胴体下にも[[増槽]]を装備することができた。~
~
性能面では突出したものこそ持っていなかったが、どんなパイロットにも対応できる良好な操縦応答性と構造の頑丈さを併せ持ち、一方でその見た目に反し、日本軍[[パイロット]]にも一目置かれるほどの良好な運動性能を持っていた。~
~
戦歴では大戦中盤以降、[[F4U]]と共に機動部隊の主力戦闘機として活躍((もともとの調達計画ではF4Uの方が本命であり、本機はF4Uが失敗したときに備える「保険」のような立場であった。))、陸軍の[[P-38]]や[[P-47]]、[[P-51]]と共に、[[零戦>零式艦上戦闘機]]を擁する日本軍から[[航空優勢]]を奪取した。((一方、日本軍が本機に対抗しうる性能を持った[[烈風]]を開発したのは終戦直前のことであった。))~
また、対潜攻撃では[[TBF/TBM「アベンジャー」>TBF]][[雷撃機]]と組んで、[[ハンターキラー]]のハンター役を担当し、[[レーダー]]を搭載したタイプは[[夜間戦闘機]]としても活躍した。~
~
第二次世界大戦終盤には[[F4U]]の配備によって第一線から引き上げられ、終結後はフランスをはじめとする西側諸国に売却され各国で運用された。~
~
#ref(http://mmsdf.sakura.ne.jp/masdf/flyinglegend/IMG_8844.jpg,600x400);~

**スペックデータ [#d73a12a5]
乗員:1名~
全長:10.24m~
全高:4.11m~
全幅:13.06m~
主翼面積:31m²~
空虚重量:4,190kg~
運用重量:5,714kg~
最大離陸重量:6,990kg~
エンジン:プラット・アンド・ホイットニー R-2800-10W「ダブルワスプ」空冷星形複列18気筒(離昇2,000hp)×1基~
最高速度:612 km/h(高度7,100m)~
航続距離:1,520〜2,500km~
固定武装:[[M2 12.7mm機関銃>ブローニングM2]]×6門~
爆装:2インチまたは5インチ[[ロケット弾]]×6または1,000lb(454kg)爆弾×2など~
~
**派生型 [#c1a1f59d]
-XF6F-1~
原型機。エンジンはライト R-2600-10(1,600hp)を搭載。~
~
-XF6F-2~
原型機。エンジンは排気タービン付きのR-2800-16を搭載。製作されず。~
~
-XF6F-3~
原型2号機。エンジンはR-2800-10(2,000hp)を搭載。~
~
-XF6F-4~
原型機。エンジンは2段過給機付きのR-2800-27を搭載。~
~
-XF6F-6~
強化型原型。エンジンはR-2800-18W(2,450hp)を搭載。~
~
-F6F-3~
XF6F-3に準ずる初期生産型。~
~
-F6F-3E~
F6F-3の夜間戦闘機改装型。~
~
-F6F-3N~
夜間戦闘機型。機上レーダーを装備。~
~
-F6F-5~
カウリング、[[エルロン]]、[[風防]]、尾部を若干設計変更し、防弾装備が強化された最多生産型。~
~
-F6F-5K~
各種装備試験機。~
~
-F6F-5N~
[[夜間戦闘機]]型。機上レーダーを装備。~
~
-F6F-5P~
カメラを装備した[[偵察機]]型。~
~
-F6F-5D~
[[無人標的機>標的機]]型。~
~
-F6F-5K~
飛行爆弾型。[[朝鮮戦争]]で使用された。~
~
-F6F-5DK~
無人標的機型を飛行爆弾に改修した物。~
~
-Hellcat FR.Mk I~
英海軍供与機体の英国呼称。F6F-3相当。当初はGannet Mk.Iと呼称。~
~
-Hellcat FR.Mk II~
英国へ供与された機体の英国呼称。F6F-5相当。~
~
-Hellcat NR.Mk II~
英国へ供与された機体の英国呼称。F6F-5N相当。~
~

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS