*&ruby(えふわん){【F-1】}; [#qbcac945]
日本が戦後初めて開発した、[[航空自衛隊]]の[[支援戦闘機]]。 ~
1972(昭和47)年に第四次防衛力整備計画において、[[T-2]]練習機を改造する形で[[三菱重工]]が開発することに決定した。 当初の名称は「FS-T2改」となっていたが、後に「F-1」に変更された。~
FS-T2改の開発のために[[T-2]]の6、7号機が原型として使われ、搭載電子機器の試験を主にした7号機が1975(昭和50)年6月3日、性能・飛行特性・[[フラッター]]の試験を主にした6号機が同月7日に初飛行した。基本的な飛行試験は既に[[T-2]]で済んでいた事もあり、試験期間は短期間に終わり、同年内には最初の量産契約(18機)が与えられた。~
1977(昭和52)年6月16日に量産初号機が初飛行し、同年引き渡された。~
~
[[高翼]]で細身の胴体に双発で[[エンジン]]を装備しているため、日本が[[ライセンス生産]]を検討していた[[SEPECAT]][[ジャギュア]]によく似ている。 ~
[[ロールスロイス]]/チェルボメカから[[ライセンス生産]]した石川島播磨重工(IHI)製TF40-IHI-801エンジンを搭載し、最大水平速度は[[マッハ]]1.6。~
[[80式空対艦誘導弾]]を用いた対艦攻撃を主任務とし、海上防衛の一翼を担う。
[[M61A1バルカン砲>M61A1]]を機首左側に装備するほか、[[80式空対艦誘導弾]]、[[Mk.82>Mk.80シリーズ]]および[[JM117>M117]][[通常爆弾]]、[[2.75inロケット弾>ロケット弾]]、[[5inロケット弾>ロケット弾]]、[[90式空対空誘導弾]]もしくは[[AIM-9空対空ミサイル>AIM-9]]の運用が可能である。~
~
1987(昭和62)年3月をもって調達は終了し、最終的には77機が生産された。~
後継機[[F-2支援戦闘機>F-2]]の配備に伴い、2006(平成18)年3月9日に全機が退役した。~
~
**スペックデータ [#zd80cb99]
乗員:1名~
全長:17.85m~
全高:4.45m~
全幅:7.88m~
[[主翼]]面積:21.2m²~
自重:6,550kg~
[[最大離陸重量]]:13,700kg~
兵装類最大搭載重量:2720kg~
エンジン:IHI TF40-IHI-801A(推力22.8kN(2.32t)/32.5kN(3.31t)([[A/B>アフターバーナー]]使用時))×2基~
最大速度:M1.6~
航続距離:150海里(機内燃料のみ) / 300海里(対艦戦闘、Hi-Lo-Hi)~
実用上昇限度:15240m~
固定武装:[[JM61>M61A1]]バルカン砲1門(弾数750発)~
~
#ref(F-1.jpg)~
Photo :JASDF

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS