*&ruby(でぃーしーふぁいぶ){【DC-5】}; [#mf8e8ebb]
Douglas DC-5/C-110/R3D.~
~
アメリカの[[ダグラス・エアクラフト>ダグラス]]が1930年代に開発・生産した[[双発>双発機]][[レシプロ>レシプロエンジン]][[旅客機]]。~
ダグラス社の歴代DC(=&ruby(ダグラス・コマーシャル){Douglas Commercial};)シリーズの中ではもっとも生産数が少なく((試作機の性格が強いDC-1を除く。))、また、[[主翼]]を[[高翼]]配置にした点も特徴的であった。~
~
当初、本機は[[DC-3]]や[[DC-4]]よりも需要の低いローカル線向けの機体として開発された。~
しかし、生産の始まった1940年には[[第二次世界大戦]]が起きており、民間向けの需要の大部分がキャンセル。~
試作1号機はダグラスのライバルであった[[ボーイング]]社創業者のウィリアム・E・ボーイング氏の自家用機になった後、軍部に徴用されて「C-110」として用いられた。~
量産型の4機はKLMオランダ航空に引き渡されることになっていたが、オランダ本国にドイツ軍が侵攻していたため[[海外領土>植民地]]・オランダ領東インドの現地法人へ引き渡された。~
>このうち2機は、[[大東亜戦争]]の勃発に伴ってオランダ領東インドへ侵攻した[[日本軍]]に[[鹵獲]]され、陸軍航空隊で[[輸送機]]、[[通信・航法訓練機>練習機]]として用いられた((残り2機はオーストラリアへ脱出し、同地で運用されていた。))。

また、[[アメリカ海軍]]では「R3D」として用いられたが、海軍でもわずか7機の採用にとどまり、本機は合計12機が生産されただけで終わった。~
そして戦後、生き残った機体はイスラエルへ輸出され、[[イスラエル空軍>イスラエル軍]]で[[輸送機]]として用いられた。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS