• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(びーえむでぃさん){【BMD-3】}; [#n3714cf9]

旧ソ連(ロシア)が開発した[[歩兵戦闘車]]。~
赤軍空挺部隊(後の[[ロシア空挺軍>ロシア軍]])向けとして1980年代中盤から開発され、1990年に採用、1994年から生産が開始された。~
赤軍[[空挺部隊]](後の[[ロシア空挺軍>ロシア軍]])向けとして1980年代中盤から開発され、1990年に採用、1994年から生産が開始された。~
~
前作までと比べて車体設計は大幅に見直されており、車体を大型化した事によって車内容積が増大したほか、[[BMD-2]]の[[砲塔]]が搭載できるようになった。~
武装には[[砲塔]]に2A42 30mm[[機関砲]]とPKT 7.62mm機関銃を装備するほか、対戦車戦闘用に9M113「コンクールス」[[対戦車ミサイル]]が搭載されている。~
また、車体正面にはRPKS-74 5.56mm機関銃とAGS-17「プラーミャ」30mm自動[[擲弾筒>擲弾発射器]]を装備し、前方への火力展開が可能になった。~
そのほか、[[履帯>無限軌道]]などの足回りを改良した事により、従来のBMDシリーズよりも機動性の向上や荒地踏破性能も改善されている。~
~
車体重量は増加したが、[[ロケット噴射緩衝装置>ロケットエンジン]]付の[[パラシュート>落下傘]]・トレーによる空中投下が可能である。~
また、BMD-3用に[[プラットフォーム]]を必要としない新型降下装置PBS-950が開発され、空挺兵を乗せたまま投下し、着地後直ちに戦闘に移ることが可能となった。~
~
**スペックデータ[#n3714cf9]
|乗員|2名+兵員5名|
|全長|6.36m|
|全高|2.45m|
|全幅|3.11m|
|戦闘重量|13.2t|
|エンジン|2B-60-2[[水冷>液冷エンジン]][[ディーゼルエンジン]](出力331kW)|
|登坂力|70%|
|登坂力|70%|
|超堤高|0.7m|
|超壕幅|2.0m|
|速度|71km/h(路上)/45km/h(不整地)/10km/h(浮航)|
|[[行動距離>航続距離]]|500km|
|[[装甲]]|16mm(装甲)&br;砲塔:[[スチール>鉄]]&br;車体:[[アルミ>アルミニウム]]合金|
|兵装|2A42 30mm[[機関砲]]×1門(弾数860発)&br;AGS-17「プラーミャ」 30mm自動[[擲弾発射器]]×1基(弾数541発)&br;9M113「コンクールス(AT-5「スパンドレル」)」[[対戦車ミサイル]]発射機×1基(ミサイル6発)&br;[[PKT>PK]] 7.62mm[[機関銃]]×1挺(弾数2,000発)&br;RPKS-74 5.45mm機関銃×1挺(弾数2,160発)&br;902V「トゥーチャ」3連装煙幕発射器×2基|
~
**バリエーション[#n3714cf9]
-[[BMD-4(BMD-3M「バフチャー-U」)>BMD-4]]:~
BMD-3の改良型。詳しくは項を参照。~
~
-BMD-3K「バフチャー-K」:~
指揮車型。~
~
-[[2S25「スプルート-SD」>2S25]]:~
[[対戦車自走砲>自走砲]]型。詳しくは項を参照。~
~
-RKhM-5「ポヴォースカ-D-1」:~
化学偵察車型。~
~
-BTR-MD「ラクーシュカ」:~
多目的輸送車型。~
~
-BTR-MDM:~
BTR-MDの改良型。~
~
-トラヴマティズム:~
衛生車型。~
~
-ZPRK「ロマーン」:~
高射ミサイル・自走機関砲型。~
~
-オブジームカ:~
120mm自走砲型。~
~
-オブジームカ-K:~
120mm自走砲指揮車型。~
~


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS