• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(びーななはちなな){【B787】}; [#va4af3df]
[[B767]]の後継として[[ボーイング]]社が開発中の中型双発ジェット[[旅客機]]。~
開発当初は[[B7E7]]と呼ばれていたが、2005年1月28日に正式名称をB787へ変更した。~
これは、中国や日本などで「八(=8)」が縁起の良い数字とされているために、アジア地域での販売促進を狙ったものであり、また[[ボーイング]]社のジェット[[旅客機]]に付与されるモデル・ナンバー「7-7」においていまだ「787」と「797」が使われていないため「787」が選ばれた。~
(http://www.boeing.com/news/releases/2005/q1/nr_050128g.html、http://www.boeing.jp/2005/050128.htmlを参照)~
~
高効率エンジンや空力学的に洗練された機体デザイン、複合材を積極的に取り入れて機体を軽量化したことになどより、[[ペイロード]]や[[航続距離]]の増大、そして省燃費化(20%)を図っている。~
また機構の単純化や優れた自己診断機能の導入、複合材料による耐久性の向上により、整備コストを低減することも目標とされている。~
~
当初の計画では、2005年末までに機体の仕様を確定し、2006年から製造に着手、2007年に初飛行、2008年に就航する予定だったが、改善を要する問題点が多数見つかったことによりこの予定は大幅に遅延しており、初飛行は2009〜2010年頃になると見込まれているが、先行きは不透明である。~
~
**派生型のラインナップ(予定) [#ae982aa1]
-B787-3(290人級の短距離(6500km)型)
-B787-9(B787の基本型で、260人級の長距離(15400km)型)
-B787-8(220人級の長距離(15700km)型)

なお、この機体の開発に当たってはボーイング社は初めて主翼の外注を行っており、
三菱重工業が受注している。~
上記の型番は、[[ボーイング]]社の[[旅客機]]に付与する[[機体命名法]]に則すれば
-B787-800(長距離型)
-B787-300(短距離型)
-B787-900(基本型)

 B787の派生型のラインナップ~
・B787-3(290人級の短距離(6500km)型)~
・B787-9(B787の基本型で、260人級の長距離(15400km)型)~
・B787-8(220人級の長距離(15700km)型)~
~
※[[ボーイング]]社の[[旅客機]]に付与する[[機体命名法]]に則すれば~
・B787-900(B787の延長型)~
・B787-300(B787の短距離型)~
・B787-800(B787の基本型)~
になる。~
~
関連:[[B7E7]]


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS