【B747】(びーななよんなな)

ボーイング社が開発した大型ジェット旅客機。1969年の2月9日に初飛行を果たしている。
いわゆる"ジャンボジェット"と言うのはこの機体のこと。
後退翼をもち高バイパス比ターボファンエンジンを4発装備している。

米空軍の次期大型戦略輸送機(後のC-5)としてロッキード?社と争ったが敗れたため、民間機として再設計された経緯をもつ。

民間旅客機で遅れを取っていたボーイング社は世界最大の路線を持つパンナム航空の支援を得て、C-5で敗れた機体の開発データを基に、超大型旅客機の開発に取り掛かった。
当時、旅客機にも高速大量輸送に対するニーズが高まっており、また、パンナム航空では太平洋無着陸横断を望んでいたため、かつてない超大型旅客機となった。
当初は太平洋の無着陸横断は不可能とさえ言われ、当然開発は困難を極めたが、ボーイング社も倒産の危機に陥りながらもパンナム航空の支援を得て社運を賭けて取り組んだ。

開発当初は完全な新造設計が試みられたこともあったが、結局は既に実績のあった大型旅客機であるB707を拡大する形で設計された。
従来には無い二階建てのワイドボディであり、貨物室を含めて内部が非常に広いもので、太平洋を無着陸横断できる初めての旅客機としてその後の地位を確立した。

基本的に旅客型には350〜450名前後の乗客が搭乗可能だが、日本の航空会社が発注した客席増加仕様のB747SRB747-400Dも存在する。
また民間の特別塗装の火付け役もこの機体で、全日本空輸のマリンジャンボ?はその代表例である。

最新の派生型として、2005年11月14日にB747-400の後継としてB747-8ローンチ?を発表した。B747-400をベースに胴体を延長し、座席数を約30席増加し、B747-400エアバスA380の中間的な座席数を確保できる。

その他に、E-4VC-25B747-47CAL-1など、軍向けの派生型が少数存在する。

 B747の派生型のラインナップ

  • B747-100(B747の基本型)
  • B747-200B(B747の長距離型)
  • B747-300(B747-100、B747-200の2階席を延長したタイプ)
  • B747-400
  • B747-47C(B747-400の日本政府専用機)
  • B747-400DB747SRの後継として日本航空全日空?が導入)
  • B747-8(2005年11月14日にローンチ?を発表した最新の派生型で、B747-400の胴体を延長して座席数を増やすと共にB787のテクノロジーを多く流用する。インターコンチネンタル(旅客機型)とフレイター(貨物機型)の 2機種がある)
  • B747SP(B747の胴体を大幅に短縮し、航続距離を延長したタイプ)
  • B747SR(B747-100をベースにした、日本の国内線専用機)
  • AL-1
  • E-4
  • VC-25(アメリカ大統領専用機)
  • B747LCFB787の胴体や主翼などを輸送するために開発を進めている輸送機)

関連:ジャンボジェット テクノジャンボ

http://www.geocities.jp/kles_a/temp/20060108b747-300jal.jpg
B747-300


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS