*&ruby(えーあいえむよん){【AIM-4】}; [#l71b6836]
AIM-4 Falcon(旧称GAR-1、F-98)~
アメリカ・ヒューズエアクラフト社製の[[空対空ミサイル]]。~
1946年に開発が始まり、1956年から運用が開始された。~
愛称はファルコンで、改良型のAIM-4G及びAIM-4E/Fはスーパー・ファルコンと呼ばれる。~
主な搭載機種としてF-89スコーピオン(翼端ポッドに搭載)、[[F-101B>F-101]]ヴードゥー及びF-102デルタダガー・F-106デルタ・ダート(いずれも機内弾薬倉に搭載)、[[F-4DファントムII>F-4]](内側の翼下パイロンに搭載)に装備された。~
米軍以外では、航空自衛隊がF-4EJを導入当初にAIM-4Dを装備、またカナダ国防軍も使用し、CF-101及び[[CF-105 アロー>CF-105]]に装備された。~
~
[[セミアクティブレーダー誘導]]および[[赤外線誘導]]方式であり、[[AIM-9]]と並ぶ米軍の主力[[空対空ミサイル]]となると思われたが~
「高Gで自己破壊を起こす」~
「[[シーカー]]の冷却時間が長いため、目標の[[ロックオン]]を得るまでに6〜7秒も要する」~
「(もともと[[爆撃機]]の迎撃用として設計されたため)弾頭が小さく、[[近接信管]]を備えていない」~
などの欠点があり、[[AIM-9]]と交代する形で早期に退役してしまった。~
~
「サイズは違えど空力は同じ」という理念の元に開発された[[空対空ミサイル]]であり、同シリーズとして[[MIM-23]]、[[AIM-54]]などがある。~
~
**スペックデータ [#peac32a3]
-AIM-4A~
全長:1.98m~
翼幅:0.508m~
本体直径:0.163m~
発射重量:54kg~
推進装置:チオコールM58 固体燃料ロケットモーター~
射程:9.7km~
速度:[[マッハ]]3~
誘導方式:[[セミアクティブレーダー誘導]]~
弾頭:高性能炸薬弾頭(3.4kg)~
~
-AIM-4C/D~
全長:2.02m~
翼幅:0.508m~
本体直径:0.163m~
発射重量:61kg~
推進装置:チオコールM58 固体燃料ロケットモーター~
射程:9.7km~
速度:マッハ3~
誘導方式:[[赤外線誘導]]~
弾頭:高性能炸薬弾頭(3.4kg)~
~
-AIM-4E/F~
全長:2.18m~
翼幅:0.16m~
本体直径:0.618m~
発射重量:68kg~
推進装置:チオコールM46 デュアルスラスト固体燃料ロケットモーター~
射程:11.3km~
速度:マッハ4~
誘導方式:セミアクティブレーダー誘導~
弾頭:高性能炸薬弾頭(13kg)~
~
-AIM-4G~
全長:2.06m~
翼幅:0.61m~
本体直径:0.618m~
発射重量:66kg~
推進装置:チオコールM46 デュアルスラスト固体燃料ロケットモーター~
射程:11.3km~
速度:マッハ4~
誘導方式:赤外線誘導~
弾頭:高性能炸薬弾頭(13kg)~
~
**派生型(カッコ内は旧称)[#q74f38d9]
-AIM-4(GAR-1)~
セミアクティブレーダー誘導の初期生産型。~
~
-AIM-4A(GAR-1D)~
より大きな制御翼面を持つ、AIM-4の機動性改善型。~
~
-AIM-4B(GAR-2)~
AIM-4の赤外線誘導型。[[撃ちっ放し能力]]を持つ。~
~
-AIM-4C(GAR-2A)~
AIM-4Bの[[シーカー]]感度改善型。~
~
-AIM-4D(GAR-2B)~
初期型ファルコンの最終型。弾体を小型・軽量化し、AIM-4Gのシーカーを搭載した。~
~
-AIM-4E(GAR-3)~
スーパー・ファルコンのセミアクティブレーダー誘導型。速度と射程が増している。~
~
-AIM-4F(GAR-3A)~
AIM-4Eの改良型。~
新型のチオコールM46 デュアルスラスト固体推進ロケットモーターと精度とECM抵抗性を改善したSARH誘導装置を持つ。~
~
-AIM-4G(GAR-4)~
スーパー・ファルコンの赤外線誘導型。~
~
-XAIM-4H~
AIM-4Dの改良型。[[レーザー]][[近接信管]]や新型弾頭などを搭載し、機動性も向上した。~
1971年に開発中止。~
~
-HM-58~
AIM-4Cのスイス輸出型。~
~
-Rb 28~
AIM-4Cのスウェーデン輸出型。~
~

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS