【AGM-65】(えーじーえむろくじゅうご)

AGM-65 Maverick(マーベリック)

アメリカ軍をはじめとする西側世界各国軍で広く使用されている空対地ミサイル
AGM-12?の後継としてヒューズ?社(後にレイセオン?社)が1968年から開発を開始し、1972年に量産型が米空軍に納入された。

撃ちっ放し能力を持ち、主に対戦車攻撃や小型施設(バンカーやレーダー・ミサイルサイト)の破壊に使われる。
主な発射母機はA-4A-6A-7A-10AV-8B/GR7F-4F-5F-15EF-16 Block50/52plusF/A-18F-111P-3CA-50AH-1WSH-2G
現在では生産が終了し、軍の備蓄分のみとなっている。

本ミサイルを発射する際、エビエーターは「ライフル」とコールする。

主な搭載機

スペックデータ(AGM-65F)

全長2.49m
直径30.5cm
翼幅71.12cm
重量304kg
射程27km
速度超音速
推進方式固体推進ロケットモーター
エンジンチオコール TX633デュアル推力減煙モーター
誘導方式赤外線誘導
発射機LAU-88(3連装)・LAU-117


各ミサイル諸元
形式AGM-65AAGM-65BAGM-65DAGM-65EAGM-65FAGM-65GAGM-65HAGM-65K
誘導方式TV画像画像赤外線セミアクティブ
レーザー
画像赤外線TV画像
発射重量210kg293kg307kg210kg360.45kg
弾頭HEAT
(57kg)
HE
(136kg)
HEAT
(136kg)
HEAT
(57kg)
信管着発遅延着発
最大射程3km20km25km20km
主な用途米空軍向け米海兵隊向け米海軍向け米空軍向け


バリエーション

  • AGM-65A:
    初期量産仕様。
    米空軍向けのTV誘導型。

  • AGM-65B:
    A型のシーカーに目標画像拡大機能を追加する改良を施し、ロックオン距離を延長した型。

  • AGM-65C:
    アメリカ海兵隊用にセミアクティブレーザー誘導を採用し、弾頭重量を2倍にした。
    開発費の高騰によりキャンセル。

  • AGM-65D:
    B型の改良型。
    赤外線画像誘導方式を採用することで、全天候発射能力を持っている。

  • AGM-65E:
    一度キャンセルされたC型とほぼ同一の性能をもつ米海兵隊仕様。
    遅延信管を採用し、弾頭をHEATからHEに変更している。

  • AGM-65F:
    米海軍向けの対艦攻撃仕様。
    D型のシーカーとE型のHE弾頭を持ち、遅延信管が採用され、対艦攻撃に最適化されている。

  • AGM-65G:
    D型の弾頭をE型のものに変更し、ソフトフェアのアップグレードも行われている。
    小型目標用にAGM-65G2も製作された。

  • AGM-65H:
    B/D型のシーカーを交換した型。
    当初はミリメートル波のアクティブ・シーカー型として開発されていたが、1993年に一度開発がキャンセルされ、開発再開後はCCD型テレビシーカーが採用された。

  • AGM-65J:
    F型のシーカーをH型のものに換装した型。

  • AGM-65K:
    G型のシーカーをH型のものに換装した型。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS