【AGM-28】(えーじーえむにじゅうはち)

AGM-28(B-77) Hound Dog

アメリカ合衆国のノースアメリカン社で開発され、アメリカ空軍が運用した核弾頭搭載の巡航ミサイル
1956年から開発が開始され、1959年に初飛行。
1960年から部隊配備が開始され、主にB-52(G型以降)に搭載された。
ミサイルは細長い胴体部の後下部に胴体部よりも太く短いジェットエンジンを取り付けた形状をしており、主翼も胴体後部にある。
水平尾翼は無く、垂直尾翼のみである。

本ミサイルは極めて大型のため、ウェポンベイには搭載できず、主翼下に各1発を吊り下げていた*1
そのため、搭載機の離陸の際に、ミサイルのジェットエンジンを駆動して離陸を助ける機構が用意されていた。
最終的に722基が生産されたが、SRAMの配備に伴い1976年に退役している。

スペックデータ

名称AGM-28
製造ノースアメリカン
配備米戦略空軍(SAC)*2
全長12.95m
全幅3.66m
直径71m
発射重量4,500kg
射程1,100km
命中精度1,850kmCHP
推進装置P&W J52-P-3?ターボジェット×1基
エンジン推力33kN
最大速度マッハ2.1
上昇限度16,800m
弾頭W28熱核弾頭(核出力70kt〜1.45Mt)
ペイロード単弾頭 790kg
誘導方式慣性誘導



*1 開発当初は「無人爆撃機」として「B-77」の型式が与えられていたため、本ミサイルが実戦に投入された状況は、「大型の爆撃機から一回り小型の爆撃機(無人)が離脱。無人爆撃機は爆弾を抱えたまま目標に突入して自爆する」という表現になった。
*2 現在の「地球規模攻撃軍団」。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS