• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(えーえーじゅうさん){【AA-13】}; [#w78a55b9]
ロシアの[[ノヴァトール設計局]]が開発した、最新の[[長射程空対空ミサイル>空対空ミサイル]]。~
[[NATOコード]]ではAA-13「アロー」、ロシアではR-37と呼ばれる。~
この[[ミサイル]]は、同じ長射程(一部では中射程の説も有り)の[[AA-9「エイモス」>AA-9]][[空対空ミサイル]]の発展型で、ロシア製[[戦闘機]]の[[MiG-31「フォックスハウンド」>MiG-31]]や[[Su-35「スーパーフランカー」>Su-27]]等に搭載を目的とされた。~
ロシアの[[ヴィーンペル設計局>ヴィンペル]]が開発した[[長射程空対空ミサイル>空対空ミサイル]]。~
[[NATOコード]]ではAA-X-13(R-37)またはAA-13「アロー」(R-37M)、ロシアではR-37と呼ばれる。~
開発名称はIzdeliye 610(イズジェリェ-610)。~
~
誘導はアガト9B-1388ホーミング装置が使用され、[[MiG-31]]や[[Su-35>Su-27]]等の機体から発射された後は指令更新付慣性([[慣性>慣性航法装置]]+[[データリンク]]誘導)で目標を追尾、[[中間誘導]]で[[セミアクティブレーダー誘導]]に切り替わり[[終端誘導]]は自立誘導型[[アクティブレーダー誘導]]で目標を[[撃墜]]する。~
なお、[[アクティブレーダー誘導]]時に発射母機は戦闘空域から離脱できる。~
射程の方は、[[アメリカ軍]]の[[AIM-54「フェニックス」>AIM-54]]長距離空対空ミサイルを上回る300kmと言われている。~
また、重量もAIM-54よりも150Kgも重く、機動性能はR-77「アッダー」に匹敵、もしくはそれに準ずる程で、戦闘機に対して攻撃する能力も有るとされている。~
[[MiG-31M「フォックスハウンド」>MiG-31]]の次期主力武装として、[[R-33(AA-9「エイモス」)>AA-9]][[空対空ミサイル]]をベースに開発された。~
~
[[Su-35>Su-27]]は不明だが、[[MiG-31]]の方はR-37×6発・[[R-77>AA-12]]×4発の迎撃兵装を搭載した状態の写真が一部の書籍において確認された。~
この改修を施されたMiG-31は前脚扉の形状が変更され、中央線上に配置されるミサイルのフェアリングとなっている。~
これが試作段階のものなのか、実戦配備されたものなのかは分からない。~
一部では開発中止と言う説もあるが、逆に実戦配備済みあるいは近いうちに配備されると言う説もある。~
まだまだ、謎の多い[[ミサイル]]で有ることに間違いは無い。~
設計は1980年代初頭より始められ、1989年に試験を開始。~
経済の混乱に伴う予算不足から1998年にいったん開発中止となったが、2006年になってMiG-31BM用として開発が再開している。~
~
本ミサイルは、R-33の終末誘導に[[アクティブレーダー誘導]]を追加した改良型で、誘導はアガト9B-1388ホーミング装置を使用する。~
[[MiG-31]]や[[Su-35>Su-27]]等の機体から発射された後は指令更新付慣性([[慣性>慣性航法装置]]+[[データリンク]]誘導)で目標を追尾、[[中間誘導]]で[[セミアクティブレーダー誘導]]に切り替わり、[[終端誘導]]は自立誘導型[[アクティブレーダー誘導]]で目標を[[撃墜]]する。~
ミサイルは[[撃ちっ放し能力]]を持つため、指令・慣性誘導の必要ない射程(約75km)であれば発射母機は戦闘空域から離脱できる。~
また、ミサイルを発射後に誘導することも可能である。~
~
しばしばアメリカの[[AIM-54「フェニックス」>AIM-54]]長射程[[AAM>空対空ミサイル]]と比較される。~
[[AIM-54]]を上回る300kmの[[有効射程]]を持つが、[[AIM-54]]よりも重量が150kg重く、全長も14cm長い。~
機動性能はR-77「アッダー」に匹敵し、戦闘機に対して攻撃する能力も有る。~
~
主な用途として[[爆撃機]]の迎撃や、[[AWACS]]を護衛機の手が届かない位置から[[撃墜]]する事を想定していると思われる。~
(実戦においてそのような状況が発生するかは相当疑わしいが)~
~
主な搭載機は[[MiG-31]]および[[Su-35>Su-27]]。~
[[Su-35>Su-27]]は不明だが、[[MiG-31]]ではM/BM型が搭載でき、R-37×6発・[[R-77>AA-12]]×4発の迎撃兵装を搭載できる。~
この型では前脚扉の形状が変更され、中央線上に配置されるミサイルのフェアリングとなっている。~
また、[[Su-57>T-50]]や[[Su-27]]、[[Su-35(初代)>Su-27]]、[[Su-37>Su-27]]、[[Su-47>S-37]]にも搭載できるとされる。~

**性能諸元 [#oa462c9e]
用途:長距離空対空戦闘~
全長:4.15m~
直径:38cm~
翼幅:110cm~
発射重量:600kg~
射程:300km~
速度:[[マッハ]]6~
推進装置:固体推進ロケットモーター~
弾頭:[[HE>榴弾]]破片効果弾頭(60kg)~
誘導方式:指令更新付[[慣性誘導>慣性航法装置]]([[中間誘導]])、[[セミアクティブレーダー>セミアクティブレーダー誘導]]および[[アクティブレーダー誘導]]([[終末誘導]])~
|用途|長距離空対空戦闘|
|全長|4.06m|
|直径|38cm|
|全幅|72cm|
|発射重量|600kg|
|射程|150〜398km(R-37)&br;200km/300km〜400km(ブースター装備時)(R-37M)|
|射高|15〜25,000m|
|速度|[[マッハ]]6|
|推進方式|[[固体推進ロケットモーター>固体燃料ロケット]]|
|弾頭|[[HE>榴弾]] 破片効果弾頭(60kg)|
|[[信管]]|アクティブレーダー+接触|
|誘導方式|指令更新付[[慣性誘導>慣性航法装置]]([[慣性>慣性航法装置]]+[[データリンク]])&br;[[セミアクティブレーダーホーミング(SARH)>セミアクティブレーダー誘導]]([[中間誘導]])&br;[[アクティブレーダーホーミング(ARH)>アクティブレーダー誘導]]([[終末誘導]])|
|目標捜索装置|9B-1388(R-37)&br;9B-1103M-350(R-37M)|
|発射[[プラットフォーム]]|[[MiG-31M/BM>MiG-31]]、[[Su-30>Su-27]]、[[Su-35>Su-27]]、[[Su-57]]|
~
**バリエーション [#g6e33b27]
-R-37:~
基本型。~
試験用として何基かが製造されたが前述の理由から量産されず。~
~
-R-37M(RVV-BD):~
R-37として初めて量産された形式。開発名称はIzdeliye 610M(イズジェリェ-610M)。~
投棄式のロケットブースターを装着して射程の延伸が図られている。~
また、Su-35やSu-57等と兵装を統合するための改良を施されているという。~
~
--R-37ME:~
輸出型。開発名称はIzdeliye 620(イズジェリェ-620)。~
~
-RVV-BD-UD:~
整備などの訓練用モデル。~
~
-RVV-BD-STR:~
弾頭を装備しない戦闘訓練用モデル。~
~
-RVV-SD-SD:~
整備訓練用モデル。~
~
-RVV-BD-GM:~
飛行研究型。~
~
-Izdeliye 810:~
現在開発中のR-37Mベースの改良型。~
[[PAK FA>T-50]]の[[ウェポンベイ]]に搭載できるよう中央の翼を除去するなどした。~
~


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS