【A-7】(えーなな)

A-4の後継機としてヴォート社の開発した単発単座の亜音速軽艦上攻撃機。愛称はCorsair(こるせあ)II(つー)

開発期間短縮のためF-8クルセイダー艦上戦闘機を基に作られた。
超音速性能や核搭載能力は求められてはいないためペイロードが大きく軽量、安価で航続距離も長い。
固定武装としてA〜C型は20mm機関砲2門、D・E型はM61A1?を1門搭載し、通常爆弾ロケット弾AGM-45などを携行した。
また、D型はAN/AAS-35「ペイヴ・ペニー」レーザー目標指示器とペイブウェイ誘導爆弾を搭載し、E型はAGM-65AGM-88の発射能力を持つ。

1965年に初飛行し、1967年には初期型A-7Aがベトナム戦争に投入されている。
また、米空軍でもF-100の後継機として採用されたが、海賊という名が嫌われたせいか、SLUF(Short Little Ugly Feller)なる愛称が使用され、コルセアIIの愛称は決して使われなかったという。

1990年頃までは米海軍の主力艦攻であったが、湾岸戦争を最後にF/A-18などに主力の座を譲り、1991年に退役している。
米空軍では、A-10F-16に置き換えられ、1993年に全機退役した。

アメリカ軍以外にタイ、ポルトガル、ギリシャ軍で採用されている。

  • A-7A:初期量産型。TF30-P-6エンジン搭載。アメリカ海軍向け。199機製造。うち開発原型機3機。
  • A-7B:A型のエンジンをTF30-P-8に換装し、推力を向上させた型。アメリカ海軍向け。196機製造。
  • A-7C:B型のアビオニクスを改良しTF30エンジンを搭載した型。67機製造。
  • A-7D:空軍向け量産型。エンジンや電子装置の換装、空中給油受油口の装備、機関砲M61A1?に換装するなど変更点が多い。459機製造。
  • A-7E:海軍向けの主力量産型。D型の海軍仕様であるが、エンジンがTF41に換装されている。535機製造。
  • A-7H:ギリシャ向けのE型。60機製造。
  • A-7K:D型の複座練習機型。D型から改造された機体と新造された機体がある。アメリカ空軍州兵向け。30機製造。
  • A-7P:ポルトガル向けに、A型をE型相当に改修した機体。
  • TA-7C:B・C型を複座に改造した機体。
  • TA-7H:H型の複座型。
  • YA-7E(H):ヴォート社が自社開発した複座型。
  • YA-7F:D型の後継機として、P&W F100エンジンへの換装やアビオニクスの改良、夜間攻撃能力の強化を行った機体。F-16の採用により試作機2機のみで終了。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS