• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(きゅうみりるがー){【9mmルガー】}; [#be042984]
9mmx19の[[拳銃弾]]で、9mmパラベラム等ともいう。~
ドイツのDWM社開発の7.65mm×22パラベラム弾(7.65mmルガー弾)を基に、1902年に同社が開発した拳銃用実包。~

ドイツのDWM社が1902年に開発した[[拳銃弾]]。~
[[口径]]と長さから「9mm×19弾」、最初に採用した[[拳銃]]の名から「9mmパラベラム」などともいう。~

>「パラベラム」の語源は、ラテン語の諺「Si Vis Pacem, Para Bellum(汝平和を欲さば、戦への備えをせよ)」。~
DWM社はこれをモットーとしている。

[[パラベラム・ピストーレ]]用の7.65mm×22パラベラム弾(7.65mmルガー弾)を基に、大口径化を企図して設計された。~
DWMはこれを採用した「パラベラムM1902」[[拳銃]]を[[アメリカ陸軍]]向けに売り込んだが、採用には至らなかった。~
後に同社の「パラベラムP08(ルガーP08)」がドイツ陸軍に採用されたため、広く知られるようになった。~
[[パラベラム・ピストーレ]]はアメリカでの通称「ルガー・ピストル」の方が有名で、パッケージにも「9mm Luger」の表記が多く見られる。~
~
[[パラベラム・ピストーレ]]の大口径版である「パラベラムM1902」のために設計されたもの。これは[[アメリカ軍]]の採用試験向けに[[口径]]を拡大したものだったが、惜しくも採用には至らなかった。~
後に「パラベラムP08(ルガーP08)」がドイツ陸軍に採用されたため、広く知られるようになった。~
なおパラベラムとはDWM社のモットーでもあるラテン語の諺「Si Vis Pacem, Para Bellum(汝平和を欲さば、戦への備えをせよ)」から名付けられたもの。~
高初速で貫通力が高く、発砲時の反動が軽い。比較的小型軽量で装填弾数が多く、工業的な大量生産も容易。~
こうした特性は[[部隊]]単位での大規模な利用に適しており、軍用[[拳銃]]および[[短機関銃]]での採用例が多い。~
~
しかし[[パラベラム・ピストーレ]]は、アメリカでの通称「ルガー・ピストル」の方が有名になってしまったため、この弾も9mmルガーと呼ばれてしまうことが多く、実際にパッケージには「9mm Luger」の表記が多く見られる。~
弾丸のサイズが小さいため、発砲時の反動が弱い、多弾装化が容易、大量生産に向いているなどの利点がある。~
~
本弾と度々比較される[[.45ACP弾>.45ACP]]と比較すると高初速で貫通力が高く、また反動も弱いので銃のコントロールがしやすいが、やや[[マンストッピングパワー]]に劣る。~
また9mmパラベラムは超音速弾なので、そのままでは弾頭が音速を超えて衝撃波を発生してしまうため、完全な減音効果を得るためには減装弾を使用しなければならないが、最初から亜音速の.45ACPでは減装弾を使用する必要がないという利点がある。~
~
現在では最も世界で広く使用されている[[自動拳銃>半自動式拳銃]]、及び[[短機関銃]]向け弾薬の一つであり、世界標準とも呼べるが、アメリカ国内では民間用[[拳銃]]の弾倉が11発以下に規制にされたため、「同じ弾数ならより大きな威力の弾薬を」という流れになり、苦戦を強いられている。~
またヨーロッパでも長らく主要弾薬であるが、[[特殊部隊]]などを中心にサプレッサーとの相性を考慮し、.45ACP仕様火器を限定的に採用する例もある。~
~
近年は弾倉の規制が撤廃され、ある程度の復権を見たものの、新弾薬が増えた現在では9mm以外の選択肢を求める人が多いのも事実である。~
また、19世紀末に勃発した米西戦争での苦い経験から、以降もアメリカはストッピングパワーの高い.45ACPに対して盲目的とも云える程の信仰を持ち続けており、これも少なからず影響していると思われる。~
(詳しくは[[.45ACP]]の項を参照のこと)~
反面、[[マンストッピングパワー]]にはやや劣る。~
また、[[初速]]が[[音速>マッハ]]を超えているため、通常の[[減音器]]ではソニックブームで発生する音を防げない。~
どうしても減音が必要な場合は[[初活力]]の低い弱装弾を別途用意する必要がある。~
こうした特性のため、[[白兵戦]]が想定される民間護身・[[特殊部隊]]用途にはやや不向き。~
特に、商業流通の主体であるアメリカ民間市場ではより[[大口径>口径]]の弾薬に押され、シェアは大きくない。~

>アメリカでは長らく「装弾数12発以上の[[拳銃]]」が規制対象になっており、9mmルガー規格の軍用拳銃のほとんどがこれに抵触した。~
この規制と、そもそもアメリカ人ユーザーは大きく重く力強い「マッチョ」な銃を好む傾向にあるため、9mmルガーはそれほど人気を博さなかった。~
拳銃の装弾数規制は近年撤廃されたが、多様化した市場環境で今更9mmルガーを優遇する理由も特にない。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS