*&ruby(ごせんごひゃくとんきゅう){【5500トン級】}; [#mcf21c9d]
[[旧日本海軍>日本軍]]が1910年代〜1920年代初頭にかけて建造した[[軽巡洋艦]]シリーズの通称。~
このタイプで最初に就役した「球磨」の[[基準排水量]]が5500トンであったことから命名された。~
以下の3タイプ・14隻からなる。~

-球磨型:~
球磨・多摩・北上・大井・木曾
-長良型:~
長良・五十鈴・名取・由良・鬼怒・阿武隈
-川内型:~
川内・神通・那珂

同タイプはこの当時推進されていた「[[八八艦隊]]計画」のもと、[[駆逐艦]](水雷戦隊)や[[潜水艦]](潜水戦隊)を率いて主力艦の援護や[[艦隊決戦]]時の敵[[艦隊]]の動向探知・[[威力偵察]]、戦闘終了後の残敵掃討などの幅広い任務をこなすことが期待されていた。~
しかし、1930年代後半に入ると急速に老朽化・陳腐化が進んだため、代艦の建造が望まれたが、日華事変に伴う予算不足のため、全部を交代させることは最後までできなかった((代艦の建造は「[[阿賀野]]」型4隻・「[[大淀]]」型2隻(うち1隻は対米開戦に伴いキャンセル)のみにとどまった。))。~
またそれらは、旗艦能力に特化したものであり、本来の軽巡洋艦のような汎用性は持ち合わせていなかった。~
~
[[太平洋戦争]]開戦前には「北上」と「大井」が、[[酸素魚雷]]4連装発射管5基を搭載する「重雷装艦」に改装されたが、既に海上戦闘の[[ドクトリン]]が[[航空主兵主義]]に移行していたためほとんど出番がなく、後に魚雷発射管の一部を降ろして高速輸送艦として改装された。~
「北上」は大戦末期に人間魚雷「[[回天]]」の発射母艦へと再改造されたが、こちらも出番はなかった。~
~
また、「五十鈴」が1944年の損傷復旧の際、[[主砲>艦載砲]]を全て降ろして連装[[高角砲>高射砲]]に交換し「防空巡洋艦」となった。((しかし、[[レーダー]]連動式の[[射撃管制装置>火器管制装置]]が実用化できなかったため、実戦での効果的な対空射撃は困難だった。))~
~
前述のように竣工が1910〜1920年代であったため、[[第二次世界大戦]]の頃には既に旧式化していたが、兵器としての評価は意外に高く、[[アメリカ海軍]]((カウンターパートであるオマハ級では、対抗は難しいと考えられていた。))では本艦型を「警戒すべき相手」と見做していたという。~
この後に夕張を経て[[重巡洋艦]]の建造へと移行していくが、結果的に異常進化ともいえる本艦種はコストパフォーマンスが悪く、5500t級の正常進化した汎用性に優れた[[軽巡洋艦]]を建造されなかった事が惜しまれる。~
~
**スペックデータ [#b02a25d8]
|>|CENTER:''球磨級''|
|[[排水量]]&br;([[基準>基準排水量]]/[[常備>常備排水量]]/[[満載>満載排水量]])|5,100t/5,500t/5,832t|
|全長|162.15m|
|水線長|158.5m|
|全幅|14.17m|
|喫水&br;(常備)|4.80m|
|主缶|ロ号艦本式罐・重油専燃×10基&br;同石炭・重油混焼罐×2基|
|主機|技本式[[ギヤードタービン>蒸気タービン]]×4基4軸推進&br;技本式タービン×2基2軸推進(北上(回天搭載艦後))&br;ブラウンカーチス式ギヤードタービン×4基(大井)4軸推進|
|最大出力|90,000shp&br;35,110shp(北上(回天搭載艦時))|
|速力|36.7[[ノット]]&br;23.0ノット(北上(回天搭載艦時))&br;33.6ノット(大井(重雷装艦改装後))|
|[[航続距離]]|5,000[[海里]]/14ノット|
|[[燃料]]|重油:1,260t&br;石炭:350t|
|乗員|450名|
|武装|竣工時:&br;三年式50口径14cm単装[[速射砲]]×7基7門&br;三年式40口径8cm単装[[高角砲>高射砲]]×2基2門&br;六年式53cm連装[[魚雷]]発射管×4基8門&br;一号[[機雷]]×48個&br;&br;大井・北上(重雷装化後):&br;三年式50口径14cm単装速射砲×4基4門&br;九六式60口径25mm連装[[機銃]]×2基2門&br;61cm4連装魚雷発射管×10基&br;&br;北上(回天搭載艦後):&br;八九式40口径12.7cm連装高角砲×2基&br;九六式60口径25mm三連装機銃×12基&br;同単装機銃×31基&br;回天×8基&br;爆雷投下軌条×2条&br;&br;大井・北上(高速輸送艦改装時):&br;4連装魚雷発射管×8基32門&br;大発動艇×2艘&br;九六式60口径25mm三連装機銃×2基&br;爆雷投下軌条|
|[[装甲]]|舷側:25mm+38mm(機関部のみ)&br;甲板:16〜29mm&br;主砲防盾:20mm(最厚部)&br;司令塔:51mm(防盾)/25mm(天蓋)|
|艦載機|水上偵察機×1機(木曾)|
|装備|滑走台×1基&br;20tクレーン×1基((空母「千歳」から移設。))(北上(回天搭載艦後))|
|[[電探>レーダー]]|22号対水上電探×1基(北上(回天搭載艦後))|
~
|>|CENTER:''長良級''|
|[[排水量]]&br;([[基準>基準排水量]]/[[常備>常備排水量]])|5,170t/5,570t|
|全長|162.15m|
|全幅|14.17m|
|喫水&br;(常備)|4.80m|
|機関|ロ号艦本式罐・重油専燃×10基&br;同石炭・重油混焼罐×2基&br;技本・三菱・パーソンス式オールギヤードタービン((「鬼怒」は川崎・ブラウン式オールギヤードタービンを搭載。))×4基4軸推進|
|最大出力|90,000shp|
|速力|36[[ノット]]|
|[[航続距離]]|5,000[[海里]]/14ノット|
|乗員|440名|
|武装|50口径三年式14cm単装砲×7基7門&br;40口径三年式8cm単装高角砲×2基2門&br;三年式6.5mm機銃×2挺&br;八年式連装魚雷発射管×4基8門(魚雷16本)&br;[[機雷]]×48個|
|艦載機・装備|水上偵察機1機&br;呉式2号射出機3型改1×1基|
~
|>|CENTER:''川内級''|
|排水量&br;(基準/常備)|5,195t/5,595t|
|全長|162.15m|
|全幅|14.2m|
|吃水&br;(常備)|4.8m|
|機関|ロ号艦本式罐・重油専燃×10基&br;同石炭・重油混焼罐×2基&br;パーソンズ式オールギアードタービン((「神通」のみブラウン・カーチス式オールギアードタービンを搭載。))×4基4軸推進|
|出力|90,000shp|
|最大速力|35.3ノット|
|乗員|440名|
|兵装|50口径14cm単装砲×7門&br;61cm連装魚雷発射管×4基8門&br;40口径8cm単装高角砲×2門&br;九三式機雷×56個|
|装甲|水線:64mm&br;甲板:29mm|
|搭載機|水上偵察機×1機|
~
**同型艦 [#s5dad081]
***球磨級 [#yed7d5b9]
|艦名|主建造所|起工|進水|就役|除籍|備考|
|球磨|佐世保海軍工廠|1918.8.29|1919.7.14|1920.8.31|1944.3.10|1944.1.11 戦没((英海軍「ツタンカーメン」級潜水艦「タリホー(HMS Tally-ho, P-317)」の雷撃による。))|
|多摩|[[三菱造船長崎造船所>三菱重工業]]|1918.8.10|1920.2.10|1921.1.29|1944.12.20|1944.10.25 戦没((米海軍潜水艦[[「ジャラオ(USS Jallao, SS-368)」>バラオ]]の雷撃による。 ))|
|北上|佐世保海軍工廠|1919.9.1|1920.7.3|1921.4.15|1945.11.30|終戦時残存&br;工作艦として復員輸送を支援&br;1946. 長崎で解体|
|大井|[[神戸川崎造船所>川崎重工業]]|1919.11.24|1920.7.15|1921.10.3|1944.9.10|1944.7.19 戦没((米潜水艦[[「フラッシャー(USS Flasher, SS-249)」>ガトー]]の雷撃による。))|
|木曾|三菱造船長崎造船所|1919.6.10|1920.12.14|1921.5.4|1945.3.20|1944.11.13 戦没&br;(米軍機の攻撃による。)|
~
***長良級 [#jb25256f]
|艦名|主建造所|起工|進水|就役|除籍|備考|
|長良|佐世保海軍工廠|1920.9.9|1921.4.25|1922.4.21|1944.10.10|1944.8.7 戦没((米潜水艦[[「クローカー(USS Croaker, SS-246)」>ガトー]]の雷撃による。))|
|五十鈴|浦賀船渠|1920.8.10|1921.10.29|1923.8.15|1945.6.20|1945.4.7 戦没((米潜水艦[[「ガビラン(USS Gabilan, SS-252)」>ガトー]]と[[「チャー(USS Charr, SS-328)」>バラオ]]の雷撃による。))|
|名取|三菱造船長崎造船所|1920.12.14|1922.2.16|1922.9.15|1944.10.10|1944.8.18 戦没((米潜水艦[[「ハードヘッド(USS Hardhead, SS-365)」>バラオ]]の雷撃による。))|
|由良|佐世保海軍工廠|1921.5.21|1922.2.15|1923.3.20|1942.11.20|1942.10.25 沈没((米軍機の攻撃により航行不能となり、「[[夕立>白露]]」と「[[春雨>白露]]」によって雷撃処分された。))|
|鬼怒|神戸川崎造船所|1921.1.17|1922.5.29|1922.11.10|1944.12.20|1944.10.26 戦没&br;(米軍機の攻撃による。)|
|[[阿武隈>あぶくま]]|浦賀船渠|1921.12.8|1923.3.16|1925.5.26|1944.11.20|1944.10.26 戦没&br;(米軍機の攻撃による。)|
~
***川内級 [#g8e11989]
|艦名|主建造所|起工|進水|就役|除籍|備考|
|川内|三菱造船長崎造船所|1922.2.16|1923.10.30|1924.4.29|1944.1.5|1943.11.2 戦没&br;([[ブーゲンビル島沖海戦]])|
|神通|神戸川崎造船所|1922.8.4|1923.12.8|1925.7.31|1943.9.1|1943.7.13 戦没&br;([[コロンバンガラ島沖海戦]])|
|那珂|横浜船渠|1922.6.10|1925.3.24|1925.11.30|1944.3.31|1944.2.17 戦没&br;(米軍機の攻撃による。)|
~

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS