• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(れんごうこく(だいにじせかいたいせん)){【連合国(第二次世界大戦)】}; [#q54c6bd1]
*&ruby(れんごうこく){【連合国】}; [#q54c6bd1]

※ここでは[[第二次世界大戦]]における「連合国」を解説する。
>※ここでは[[第二次世界大戦]]における「連合国」を解説する。

#ref(http://img.weblio.jp/ic/?u=http%3A%2F%2Fupload.wikimedia.org%2Fwikipedia%2Fcommons%2Fthumb%2Fc%2Fc0%2FWWII.png%2F300px-WWII.png)
↑濃緑地は[[真珠湾攻撃]]以前の連合国参加国、明るい緑地は[[真珠湾攻撃]]以後の連合国参加国、水色は枢軸国
連合国は[[第二次世界大戦]]において日独伊などの[[枢軸国]]と交戦状態にあった国々、また「連合国共同宣言」に署名した国々を指す。~
~
1942年1月1日、アメリカ、イギリス、ソ連、中華民国など26カ国はいわゆる「連合国共同宣言」に署名し、[[枢軸国]]に対する徹底的交戦と単独不講和を約した。~
この署名の際「連合国共同宣言」に署名した国々の呼称についてアメリカ大統領フランクリン・ルーズベルトの発案により、連合国(United Nations UN)という言葉が用いられた。~
~
以後、この宣言に加盟した国々についても用いられ、さらにこれが[[国際連合]]にも引き継がれ、国連構成国を連合国(United Nations)というようになる。~
~
そして連合国の[[軍隊]]を「連合国軍」、または「連合軍」という。

連合国は[[第二次世界大戦]]において日独伊などの[[枢軸国]]と交戦状態にあった国々、また「連合国共同宣言」に署名した国々を指す。

1942年1月1日、アメリカ、イギリス、ソ連、中華民国など26カ国はいわゆる「連合国共同宣言」に署名し、枢軸国に対する徹底的交戦と単独不講和を約した。

この署名の際「連合国共同宣言」に署名した国々の呼称についてアメリカ大統領フランクリン・ルーズベルトの発案により、連合国(United Nations UN)ということばが用いられた。

以後この宣言に加盟した国々についても用いられ、さらにこれが国際連合にも引き継がれ、国連構成国を連合国(United Nations)というようになる。

そして連合国の軍隊を「連合国軍」、または「連合軍」という。

#ref(http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e7/Naciones_Unidas_3.jpg)
↑「連合国は自由のため戦う」と記されたポスター。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS