• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(れっぷう){【烈風】};

旧日本海軍最後の艦上[[戦闘機]]。~
将来[[零戦]]を上回る敵機の出現に備え、昭和17年[[三菱]]に試作が命じられた。~
将来[[零戦]]を上回る敵機の出現に備え、昭和17年[[三菱航空機]]に試作が命じられた。~
[[零戦]]の後継機故に要求は過酷で、[[零戦]]を上回る[[運動性]]、最大速度639km/時等、当時の日本の工業力を無視した要求であった。~
~
高速度と[[運動性]]は相反する要求であり、それを達成するため当初[[三菱]]は自社製の2200馬力のエンジン「ハ−43」を搭載する予定であったが、海軍が1990馬力の「[[誉]]」エンジンに固執、試作機が完成するも全く要求を達成出来ず、不採用に終わった。~
高速度と[[運動性]]は相反する要求であり、それを達成するため当初[[三菱航空機]]は自社製の2200馬力のエンジン「ハ−43」を搭載する予定であったが、海軍が1990馬力の「[[誉]]」エンジンに固執、試作機が完成するも全く要求を達成出来ず、不採用に終わった。~
このとき[[三菱]]は「[[誉]]」エンジンを自社でテストし、[[カタログ>カタログスペック]]値1990馬力に対して1400馬力程度しか出ていなかった旨を海軍に伝えたが全く無視された。~

だが開発側独自の判断で「ハ−43」を搭載、若干の改修を行った試作機を飛ばしたところ、要求性能を達成、それを見た海軍は「[[零戦]]の再来」とばかりに直ちに「烈風改」として採用に踏み切ったが、時すでに遅く、量産一号機完成直前に終戦となった。~
仮に量産出来たとしても列強の[[戦闘機]]は700km/時の壁を超えており、さらには米軍では「究極のレシプロ戦闘機」[[F8F]]が量産間近で、もし[[F8F]]と相まみえたら、ほとんど歯が立たなかったであろう。~
烈風は「時代遅れ」の感は否めない。~
~
性能(A7M2)~
最大速度:624km/時~
重量  :3200kg(最大4700kg)~
エンジン;[[ハ−43]]空冷星形18気筒(2200馬力)~
武装  :20mmx2、13mmx2(一部資料には20mmx4)~

主な形式~
A7M1 [[誉]]搭載、不採用~
A7M2 [[ハ−43]]搭載。烈風改~
~


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS