*&ruby(れいほう){【礼砲】}; [#kdd39a0b]
軍隊の礼式のひとつで、空砲を発射することにより行うもの。~
主に元首や国賓として招かれた外国人、外交官、将官クラスの軍人に対して行われる。~
~
現代の大砲は、ほとんどが砲身の後部から砲弾と[[装薬]]を装填して発射する「後装式」であるが、かつての大砲は(現代の[[迫撃砲]]のように)発射口から砲弾と装薬を装填して発射する「前装式」であった。~
このため、一度発射すると次弾の発射までに時間がかかるが、そのことにより「ある程度の回数空砲を撃つ」ことで、相手に対する敵意がないことを示す風習が生まれ、これが国際慣習として定着した。~
~
礼砲を発射する回数は、相手の地位によって決められているが、国際慣習として定められているのはおおむね次の通りである。~

,国旗、元首(国王・天皇・大統領など)とその同伴家族,21発
,副大統領、首相、国賓として招かれた外国人,19発
,閣僚、特命全権大使、陸海空軍大将(統合及び陸海空幕僚長たる陸海空将),17発
,特命全権公使、陸海空軍中将(陸海空将),15発
,臨時代理大使、陸海空軍少将(陸海空将補),13発
,臨時代理公使、陸海空軍准将,11発
,領事,7発

現在の日本では、防衛大臣が公式に招待した賓客が日本に到着した時及び日本を離れる時、もしくは国際儀礼上必要と認めた時に[[自衛隊]]が礼砲発射を行うこととされている。~
外国賓客に対する礼砲は、賓客が羽田空港・[[成田空港]]へ到着した時に[[陸上自衛隊]]の[[特科]]部隊から臨時編成された礼砲中隊により実施される。~
日本を訪問する友好国の艦船が東京湾へ入る時には、[[海上自衛隊]]の観音崎警備所に備えられた礼砲台から礼砲を発射する。また、海自の艦船が外国を訪問した時にも同様に礼砲が実施される。~

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS