*&ruby(いおうとう){【硫黄島】}; [#o49882fa]
東京から南に約1200km離れた太平洋上にある、日本領の火山島。~
かつては「いおうじま」が公式な呼称((かつて[[アメリカ海軍]]にあった[[強襲揚陸艦]]「[[イオージマ]]」の名前もこれに由来する。))であったが、2007年以降、国土地理院・[[海上保安庁]]では「いおうとう」と呼称している。~
~
東西8km、南北4kmの火山列島(硫黄列島)中最大の島で、行政上は東京都小笠原村に属している。~
地下に無数の[[不発弾>不発]]や遺骨が埋まっていて回収困難なため、一般人の上陸は原則として禁止されている((そのため、島に滞在する人々は島の住所で住民登録をすることができず、本土側に住民票を置いている。))。~
[[海上自衛隊]]および[[航空自衛隊]]の基地が設営されている他、戦没者の慰霊祭においては一般人の上陸も許可される。~
海風や台風のため基地施設の改修が常時行われており、その作業に従事する建設業者の住宅施設も存在する。~
また、防災上の観点から火山観測が必要とされるため、国土地理院や気象庁の職員が定期的に来島する。~
~
民間に開放された[[空港]]は存在しないが、基地内の[[飛行場]]は軍事用にも関わらず[[3レターコード]]が設定されている。~
上記の理由で定期的な往来がある他、民間機の緊急着陸や、周辺の離島から急病患者を緊急搬送する際に利用される事がある。~
~
近隣住民への配慮がほぼ不要なため、日本本土では実施出来ない軍事演習を目的として[[在日米軍>在日アメリカ軍]]・[[自衛隊]]に活用されている。~
実際に[[機雷]]を撒いての掃海訓練、[[夜間離発着訓練>NLP]]などの航空演習・実験飛行などが行われている。~
また、日本で唯一、陸・海・空の三[[自衛隊]]の統合的作戦演習が可能な場所でもある。~

**戦災について [#l2a0d9a2]
硫黄島は[[太平洋戦争]]末期に戦場となった事で特に有名。([[硫黄島の戦い]])~
昭和20年2月に、アメリカの上陸部隊約61,000人・後方支援約220,000人と、[[日本軍]]約20,000人との間で戦闘が発生している。~
日本軍は一ヶ月に渡って[[死守]]を続け、[[玉砕]]・占領された。~
最終的な被害は死者約20,100人・負傷者約1,000人。~
一方、アメリカ側も一連の上陸作戦で死者約6,800人・負傷者約21,800人という甚大な出血を強いられている。~
~
占領後、島は本州爆撃の中継基地として整備・使用されている。~
終戦後もアメリカの統治下で空軍基地として運用され、昭和43年(1968年)6月26日に日本に返還された。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS