【陸軍】(りくぐん)

Army

陸上での作戦行動を主任務とする軍隊
あらゆる紛争の主体たる陸上戦闘を担い、災害救援や治安維持活動等、戦闘以外の様々な活動もこなす高い汎用性を併せ持つ。
この為、古今東西で非常に大きな存在価値を持ってきた。
英語のarmyが軍全体を指す意味も持つこと、世間一般で軍隊や戦争と言えば多くは陸軍をイメージされることからも、それが顕著にわかる*1

主な戦力構成として、主戦力となる歩兵と機甲(戦車)部隊、援護を行う砲兵と航空隊、後方には各種支援部隊が控える。

このうち航空隊は、普通その国で最も歴史ある航空部隊である。
航空機の軍事利用が陸戦分野における偵察や砲兵の弾着観測から始まった、という歴史的経緯があり、その後も独立した空軍が創設されるまで、海軍の航空隊と共に各種航空作戦を行っていた。
現在では、近接航空支援及び偵察・観測、物資や兵員の輸送等を行い、地上部隊に密接なサポートを提供している。


*1 しかしこの為に、反戦活動で真っ先に矢面に立たされ、軍や戦争に関する様々なレッテルを貼られる不憫な面もある。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS