【輸送艦】(ゆそうかん)

武器、燃料、弾薬、兵員など、主として物資の海上輸送を目的とした艦艇
直接海岸へ物資を揚陸させる能力がある揚陸艦と区別して、主に港湾施設を利用して物資を揚陸させる船として輸送艦という区分が用いられることが多い。
しかし、輸送艦という言葉に揚陸艦も含まれることがある。
日本海軍の保有していた輸送艦の一部には、他国では戦車揚陸艦と呼ばれるものも存在していた*1
また、戦時には民間船を徴用し輸送艦として使用することがある。

一般に、速力や装甲よりも、搭載力や航続距離が重視される。
武装をほとんど持たない(あっても自衛用の気休め程度しかない)ため、交戦地域においては駆逐艦などによる護衛が必須となる。
例外として第二次世界大戦期には敵の制海権を突破するために、駆逐艦に近い能力を持つ輸送艦が使用される場合もあった。*2


*1 現在の海上自衛隊の艦種区分においても、戦車揚陸艦ドック型揚陸艦(「おおすみ」級)を「輸送艦」とし、「戦車揚陸艦」を意味する「LST」の艦籍記号を与えている。
*2 アメリカ海軍の「高速輸送艦」、日本海軍の「一等輸送艦」等。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS