• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(ほうわこうげき){【飽和攻撃】}; [#w3ef5474]
Saturation attack~
Saturation attack.~
相手の対処能力を上回る攻撃をかけること。~
軍事用途では、対艦戦闘や[[弾道ミサイル]]迎撃など様々な所で出現する。~
[[軍事]]用語では、対艦戦闘や[[弾道ミサイル]]迎撃など様々な所で出現する。~
~
現代の[[ミサイル]]は一発でも敵を行動不能に陥らせる。[[核弾頭>核兵器]]ならば一発の撃ち漏らしも許されない。~
現代の[[ミサイル]]は一発でも敵を行動不能に陥らせる。~
[[核弾頭>核兵器]]ならば一発の撃ち漏らしも許されない。~
そこで、敵が10発まで迎撃できるのならそれ以上の手数をかければ命中するはず、という、至極まっとうな理屈である。~
~
実行には、攻撃をかける各部隊の連携が重要となる。~
通常の攻撃に比べ防御は難しくコストがかかるが非常に有効である。~
通常の攻撃に比べ防御は難しく、コストがかかるが非常に有効である。~
~
[[冷戦]]期、ソ連の空軍・海軍が連携したアメリカ[[機動部隊]]に対する対艦飽和攻撃は脅威であった。~
ほとんどの艦は短射程の[[艦対空ミサイル]]を同時に一発しか誘導できないため自艦を守るのが精一杯であり、対空任務艦でも二発が限度であった。~
勿論、迎撃したところで必ず成功する保証もなければ、飛来するミサイルだけでなく、敵のミサイル母機・母艦も攻撃しなければならない。~
そこで登場したのが[[イージス艦]](「タイコンデロガ」級ミサイル[[巡洋艦]])である。~
[[冷戦]]期、ソ連の[[空軍]]・[[海軍]]が連携した[[機動部隊]]に対する対艦飽和攻撃は、[[アメリカ軍]]にとって脅威であった。~
当時、[[アメリカ海軍]]の持っていたほとんどの水上艦は、短射程の[[艦対空ミサイル]]を同時に1発しか誘導できなかったため、自艦を守るのが精一杯であり、対空任務艦でも2発までが限度であった。~
勿論、迎撃したところで必ず成功する保証もなければ、飛来するミサイルだけでなく、それを撃ってきた敵のミサイル母機・母艦も攻撃しなければならない。~
そこで登場したのが[[イージス艦]](「[[タイコンデロガ]]」級ミサイル[[巡洋艦]])である。~
この艦は同時に16発のミサイル誘導が出来、(限度はあるものの)飛来する[[ミサイル]]を余裕を持って迎撃が出来る。~
また、高度な情報処理能力・長視程の[[レーダー]]を持ち、艦隊全体の戦闘を指揮できる。~
~
広く一般的に使われる用語で、例えばインターネットをサービス不能に陥れるDoS攻撃も飽和攻撃である。~
~
軍事以外でも、広く一般的に使われる用語であり、例えばインターネットをサービス不能に陥れる[[DoS攻撃>サイバーテロ]]も飽和攻撃の一種である。~


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS