*&ruby(へんせいふう){【偏西風】};

北半球中緯度地域上空の西向きの風。大気大循環による風の一種。~
太陽によって赤道側は熱せられ極側は冷え込むため、低緯度から高緯度への風が生じる。この風が地球自転により見かけ上西向きの風となったもの(転向力:コリオリの力)。~
年中一定方向に吹いている恒常風であり、特に冬場に強くなる。

天気の観点から見ると、極地域付近の寒気と赤道付近の暖気を分ける壁となっている。そのため、偏西風がコースを変えると暖冬や寒波の原因となる。

特に中心付近(北緯30〜35度)の対流圏上層(高度10〜16km)に吹く強い風は「ジェット気流」と呼ばれ、夏場は100km/h、冬には300〜400km/hにも達することがある。そのため、航空機の運行に多大な影響を及ぼす。~

更に高緯度を流れるのが[[極偏東風]]であり、赤道付近では[[貿易風(偏東風)>貿易風]]が流れる。~

関連:[[ふ号作戦]] [[貿易風]] [[極偏東風]]


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS