*&ruby(ひゃくりひこうじょう){【百里飛行場】}; [#p9ce5b4a]
茨城県小美玉市に所在する、[[防衛省]]管理の軍民共用[[飛行場]]。~
[[航空自衛隊]]の基地が置かれているため「百里基地」、また、民間[[空港]]としては「茨城空港」と呼ばれている。~
(この他、茨城県警察航空隊の基地も併設されている)~
~
本飛行場のルーツは、[[第二次世界大戦]]前の1937年、[[旧日本海軍>日本軍]]により開設された「百里ヶ原飛行場」である。~
以後、海軍の基地航空隊が置かれて首都防衛の拠点として活動していたが、終戦に伴う軍の解体により放棄され、満州などから引き揚げてきた人々が住み着いて農地として使われてきた。~
~
その後、1950年代になって当時の[[防衛庁]]がこの地に航空基地を設置することを決定。~
多数の地権者が存在したため土地の収得が難航したものの、1966年に「百里基地」として再開設。~
[[戦闘機]]([[F-104J>F-104]]→[[F-15J>F-15]]・[[F-4EJ/EJ改>F-4]])を擁する[[第7航空団]]や[[RF-4>F-4]]を擁する「偵察航空隊」など、空自の有力な部隊が配備され、首都防空の要となった。~
>関東地方にある空自管理の航空基地としては、同基地の他に「入間基地(埼玉県)」「府中基地(東京都)」があるが、入間は(騒音公害防止の観点から結ばれた)地元との協定により、[[アフターバーナー]]を装備する機体の運用ができず、また、府中にはヘリポートしかなく、[[固定翼機]]の運用ができない。~
そのため、関東地方で唯一(離島を除く)、[[戦闘機]]の運用が可能な基地となっており、[[自衛隊記念日]]に際して行われる観閲式典が空自の担任になった年には同基地が「航空観閲式」の会場となる(([[陸上自衛隊]]・[[海上自衛隊]]が担当となる年は[[航空祭>エアショー]]が開かれる。))。

**問題点 [#ya8c9274]
本飛行場には、その開設当初から様々な問題が起きており、現状でも解決できていないものがある。~

***土地取得問題 [#eca407bd]
前述のように、[[防衛庁]]がこの地に基地を建設しようとした際、同地の地権者の一部がこれに反発。~
これが革新系活動家と結びついての大規模な抵抗運動に発展したあげく、結局、全ての地権者の同意を取り付けることができないまま建設に着手することを余儀なくされた((この経緯は後年の[[成田空港]]での事例とも類似している。))。~
そのため、本来なら直線状に作られるべき[[誘導路]]を、未取得地を迂回する形([[くの字誘導路]])で作ることになってしまい、有事に[[滑走路]]を破壊された際に誘導路で代替することができなくなっている。~
また、基地建設反対派が敷地内に所有する飛び地((「平和公園」「平和農園」「百里稲荷神社」などがある。また、これらの飛び地は柵で囲まれた小道で外部と連絡しており、人の出入りができる。))内に植えた木や「[[自衛隊]]は憲法違反」と書かれた巨大看板が、管制塔から滑走路端への視界の妨げにもなっている。~

***交通インフラ [#ce0507dd]
本飛行場は開設以来、長きに渡って周辺の公共交通インフラが極めて脆弱な状態にあり、大きな商業施設も置かれなかったことから、基地に勤務する[[自衛官]]や航空ファンから「陸の孤島」「隔離基地」などと呼ばれていた。~
そのため、[[航空祭>エアショー]]が開かれる際には来場客の自家用車で大渋滞が発生することが常であり((このこと自体は、戦闘機を配備した基地で[[エアショー]]が行われるとなればどこでも起き得る。))、特に[[アメリカ空軍]]の[[サンダーバーズ]]が来日した2004年度の航空祭では「駅から出発したシャトルバスの第1便が基地への到着までに8時間かかり、バスが着いた時にはもうイベントが終わっていた」という有様にもなった。
>この点については2010年の軍民共用化後、順次改善が進められているが、それでも東京都心部から2時間前後かかり、[[成田空港]]よりも遠い。

***軍民共用化後 [#dce691a0]
2010年の軍民共用化後も、東京都心部からの距離の遠さに起因する就航路線の取得難(([[日本航空]]や全日本空輸には就航を辞退され、スカイマークエアラインズやアシアナ航空(韓国)といった[[LLC>格安航空会社]]が乗り入れることになったが、会社の都合により長期休航となることが多く不安定である。))、(政治的に算出された)過大な需要見積もりと現実の航空需要との乖離、それに起因する運営赤字((これはわが国の地方空港の多くが抱える共通の問題でもある。))など、こちらでも多くの問題を抱えている。~

**空港情報 [#u31dc950]
種別:軍民共用~
[[滑走路]]:03R/21L(2,700m×45m)、03L/21R(2,700m×45m)~
3レターコード:IBR~
4レターコード:RJAH

**自衛隊の主な配備部隊 [#j40c0088]
同飛行場に駐屯している部隊は、いずれも[[航空自衛隊]]の部隊である。~
-中部航空方面隊隷下部隊
--[[第7航空団]]
---第302飛行隊([[F-4EJ>F-4]]、[[T-4]]装備)
---第305飛行隊([[F-15J/DJ>F-15]]、[[T-4]]装備)
---その他航空団隷下部隊
--[[中部航空施設隊>工兵]]第3作業隊
-[[航空総隊]]直轄部隊
--偵察航空隊
---第501飛行隊([[RF-4>F-4]]装備)
--基地警備教導隊
-航空支援集団隷下部隊
--航空救難団百里救難隊([[UH-60J>UH-60]]、[[U-125A>U-125]]装備)
--航空保安管制群百里管制隊
--航空気象群百里気象隊
-防衛大臣直轄部隊
--[[航空警務隊>憲兵]]百里地方警務隊

**その他の官公庁航空組織 [#p4020250]
-茨城県警察本部地域部地域課
--茨城県警察航空隊([[ベル206L4>OH-58]]及び[[BK117C-2>BK117]]装備)

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS