• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(ひたいしょうせんそう){【非対称戦争】}; [#q0dd1109]
戦力を数値化して比較した場合、劣勢側の勝機を見い出すのが不可能に思えるほど膨大な戦力差のある戦争。~
~
普通は[[軍事革命]]の進捗において一段階以上の断絶が存在している場合に用いる用語で、単純な兵員数・兵器の性能と開発技術力・資源保有量などが違うだけなら外交や戦術・戦略で覆せる可能性があるので、必ずしも非対称戦争とは呼ばれない。~
普通は[[軍事革命]]の進捗において一段階以上の断絶が存在している状態を指す。~
単純な兵員数・兵器の性能と開発技術力・資源保有量などの格差は外交や[[戦術]]・[[戦略]]で覆る危険性がある。~
一方で非対称戦争の場合、優勢側が逆侵攻を受けて[[領土]]を蚕食される可能性など最初から慮外である。~
~
当然ながら劣勢側がまともな戦術で太刀打ちできるわけが無いため、必然的に[[ゲリラ戦]]、[[NBC兵器]]、民間人への攻撃、その他の(優勢側の理屈で言えば)犯罪とみなされる戦術の実行を余儀なくされる。この種の「非道」な戦術に対する反撃も総じて苛烈を極める傾向にある。~
当然ながら、劣勢側はまともな戦術では太刀打ちできない。~
従って、必然的に[[ゲリラ戦]]、[[NBC兵器]]、民間人への攻撃、その他の(優勢側の理屈で言えば)犯罪的な戦術の実行を余儀なくされる。~
この種の「非道」な戦術に対する反撃も総じて苛烈を極める傾向にあり、非対称戦争は外交上の汚点を招きやすい傾向にある。~
~
また、そもそも非対称戦争が成り立つほどの劣勢を知っていて戦争を仕掛けたがる国家指導者など存在するわけがない以上、全ての非対称戦争は劣勢側当事国の意志とは無関係に行われる侵略行為である(少なくとも侵攻を受けた側は当然そのように考える)。
また一般に、非対称戦争はふつう、優勢側が一方的な理由で開戦するものとされ、侵略であるという印象を(特に現地では)拭いがたい。~
常識的に考えて、非対称戦争が成り立つほどの劣勢を知っていて戦争を仕掛けたがる国家指導者など存在するわけがないからだ。~
ただし劣勢側はふつう国際外交においても劣勢であるため、「[[ならず者国家]]」「[[テロ支援国家]]」「無政府状態」などと貶められる事を避けがたい。~

>実際、非対称戦争が始まって一通りの応酬が終わる頃には否応なく「ならず者がテロを支援する無政府状態」に陥る。他に生存の余地がない。~
そうした末期戦状態において印象的な戦場写真や映像を大量に収集すれば、それらしい因果関係を捏造して見せる事は難しくないのだ。~
とはいえ、[[開戦事由]]に関する説明には隠しきれない矛盾が残るのが普通で、ジャーナリストがそうした矛盾を手がかりに陰謀論を主張する事もある。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS