【八尾空港】(やおくうこう)

大阪府八尾市に所在する拠点空港(旧第二種空港)。
日本全国で初の民間専用飛行場である。

1933年、「阪神飛行学校」の飛行場として、中河内郡大正村南木本及び太田地区*1の農地を埋め立てて開設された。
その後、軍専用飛行場となって「大正飛行場」と改称。
大東亜戦争末期には京阪神地区の防空のため、陸軍第11飛行師団の司令部及び飛行第246戦隊*2が設置された。

終戦後はアメリカの進駐軍に接収され、ヘリコプター基地として用いられていた。
その後、1954年に日本に返還され、1956年に現在の「八尾空港」と改称、民間運用が開始された。

伊丹空港よりも大阪市に近い立地から、近畿地方の非運輸航空事業の重要拠点となっている。
官公庁、在阪マスコミ、一般企業や個人運用のビジネス機・自家用機・ヘリコプターなどが多数発着している。
旅客機貨物機の定期便は取り扱っていない。

また、陸上自衛隊八尾駐屯地と隣接しており、中部方面隊及び第3師団隷下の航空部隊が駐屯している。

空港情報

種別:拠点空港(国管理・旧第二種空港*3
滑走路:1,490m×45m(09/27)・1,200m×30m(13/31)
3レターコード:不明
4レターコード:RJOY


*1 本空港所在地の当時の行政区分。
*2 二式単座戦闘機「鍾馗」、四式重戦闘機「疾風」などが配備された。
*3 実質上「軍民共用」空港である。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS