*&ruby(はちはちかんたい){【八八艦隊】}; [#eb47723b]
+明治時代末期〜大正時代にかけての旧日本海軍が、[[大艦巨砲主義]]にのっとって計画した艦隊編成。~
[[戦艦]]8隻と、[[巡洋戦艦]]8隻で構成される。~
しかし計画が進む中で[[ワシントン海軍軍縮条約]]が締結され、主力艦保有数が制限されたためにこの構想は潰えることとなった。~
結果的に戦艦として竣工できたのは[[長門]]・陸奥のみで、[[赤城]]と[[加賀]]は建造途中で[[空母>航空母艦]]に改装されて竣工した。~
(もっとも、当時の日本の国力からして到底実現不可能な計画であったという意見もある)~
~
計画されていた艦は以下の通り。~
--[[戦艦]]~
---[[長門]]型~
長門・陸奥
---[[加賀]]型~
加賀(未完成のまま空母に改造)・土佐(未完成のまま標的艦に改造)
---紀伊型(全艦、資材発注前にキャンセル)((十一号艦・十二号艦の予定艦名をそれぞれ「駿河」「近江」とする資料もある。))~
紀伊・尾張・十一号艦・十二号艦~
--[[巡洋戦艦]]~
---天城型~
天城((未完成のまま空母に改造される予定だったが、改造工事中に関東大震災によって大破したため廃棄。))・[[赤城]](未完成のまま空母に変更)・高雄(未完成のまま工事中止、解体)・愛宕(同左)
---十三号艦型(全艦、資材発注前にキャンセル)~
十三号艦・十四号艦・十五号艦・十六号艦~
~
+[[海上自衛隊]]の護衛隊群の編成構想である「八艦八機体制」の通称。~
8隻の[[護衛艦]](ヘリコプター護衛艦1隻、ミサイル護衛艦2隻、汎用護衛艦5隻)と、8機の[[対潜ヘリコプター]]で構成される。~
原則として[[ヘリコプター]]は、ヘリコプター護衛艦に3機、各汎用護衛艦に1機ずつが配備される。~
対潜水艦戦を強く意識してあり、現在の護衛艦隊群は全てこの編成で構成されている。~
もっとも近年はより柔軟な運用を目指すべく、各[[護衛艦]]の[[ヘリコプター]]搭載能力を増強したり、[[対潜ヘリコプター]]を「哨戒ヘリコプター」と改称したりしている。~

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS