【任官拒否】(にんかんきょひ)

士官学校の学生が卒業後、軍隊へ任官するのを自発的に拒否する事。略して「任拒」とも。
日本では防衛大学校防衛医科大学校の学生などが自衛隊への任官を拒否する事を指す。
国民の税金で甘い汁を吸い、恩を仇で返す詐欺的行為として著しい不名誉とされている。

例えば防衛大学校では学生から学費を徴収せず、逆に防衛省職員としての生活費と給与も支払っている。
また当然、自衛官として学習・教練を行うために多大な予算が投じられている。
そうした費用を計上すれば、学生一人を卒業させるために必要な費用は延べ数千万円にも及ぶが、学生が任官拒否を行えば、その費用は全て無駄になってしまう。

この事から、任官拒否者は学費・給与を国庫へ返還する義務を負うべきだという主張もある。
実際、防衛医科大学校では任官拒否・早期の自己都合退職に際しての学費返還義務*1を設けている。

しかし、防衛大学校の運営側に学費返還義務を定める意志はないという。
これは防衛大学校創設時の初代校長が打ち出した「国防に対する強い意思のある者だけが残っていればよい」との意志が現在に至るまで継承されていることもあるが、任官拒否が恥辱でなくなると自衛隊幹部養成の土台が崩れかねないという懸念もあってのことという。


*1 任官拒否者及び任官後9年以内の自己都合退職者に適用され、返還額は最高で約5000万円という。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS