• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(ないかてい){【内火艇】}; [#se642985]
Launch~
[[内燃機関]]で動く小型艇のこと。~
港湾内の連絡に使われたり、[[艦艇]]に備え付けられたりするモーターボートのことを指す。~
旧海軍では「うちびてい」と読むこともあった。~
*&ruby(うちびてい/ないかてい){【内火艇】}; [#se642985]
Launch.~
~
かつて、[[艦艇]]の動力源は[[外燃機関]]([[蒸気タービン]])が主流であったが、それに対し[[内燃機関]]で動いていたことからこの名で呼ばれた。~
最近では[[内燃機関]]で動作する[[艦艇]]自体が増えてきたものの、現代でも名残として内火艇の呼称は使われ続けている。~
港湾設備として備える、または[[艦艇]]が連絡用に搭載するモーターボート。~
[[揚陸艦]]が上陸用に搭載する水陸両用車両を含む場合もある。~
~
現在の[[海上自衛隊]]では、内火艇に相当する艇を「交通船」と呼び、支援船の一種としている。~
このうち、自衛艦の固有装備ではない艇(「YF」の記号を与えられたもの)であって、艇番号が1001から始まるものを「内火艇」、同じく2001から始まるものを「内火ランチ」としている。~
また、用途による区分として次のようにしている。~
-甲型(将官艇):VIP用。
-乙型:幹部用。
-丙型:人員・機材混載型。
-丁型:海曹士用。
-特殊用途型:離島基地への通勤、着水した[[飛行艇]]との連絡用など。
日本語の「内火」は[[内燃機関]]で動いている事を指すが、現代では意味を喪失して久しい。~
命名当初、[[大型艦艇>艦艇]]が[[蒸気機関]]([[外燃機関]])駆動であった事の名残である。~

>[[蒸気機関]]・[[蒸気タービン]]は総じて巨大で重くなりがちで、始動させるのにも時間がかかる。~
このため、モーターボートの実用化には[[内燃機関]]の登場を待たねばならなかった。~

関連:[[交通船(海上自衛隊)]] [[RHIB]] [[エアクッション艇1号]] [[カッターボート]]


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS