【東京急行】(とうきょうきゅうこう)

  1. 第二次世界大戦中、日本海軍が南方の占領地域への陸上部隊・補給物資の輸送に駆逐艦潜水艦を充当した作戦行動に、アメリカ軍がつけたコードネーム。
    このように、本来であれば輸送艦や徴用商船を充てるべき任務に戦闘艦艇を充当せねばならない事態が起きた背景には、連合艦隊が商船保護を等閑視し、連合国軍の通商破壊戦に対して有効な策を講じなかったことがある。

  2. ソ連軍ロシア軍爆撃機ELINT機が、航空自衛隊在日米軍の対応能力を調査するために行う偵察飛行。
    千島列島上空を経由し、日本列島に沿うよう南下するルートをとりながら、太平洋上からわざと日本の防空識別圏に侵入するというものだったが、同じ曜日・同じ航路・同じ機体と、ほぼ一定のパターンをとっていたことから名づけられた。

    1991年のソ連崩壊後しばらくは、政治的混乱から活動が低下していたが、2008年ごろから再び活発化している。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS