• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(ついききち){【築城基地】}; [#l27ae4b5]
JASDF Tsuiki Air Base.~
~
福岡県築上郡築上町に所在する、[[防衛省]]所管の[[軍用飛行場>飛行場]]。~
[[航空自衛隊]]が部隊を駐留させている。~
[[航空自衛隊]]が[[部隊]]を駐留させている。~
>敷地の一部は行橋市及び京都郡みやこ町にまたがっている。~

本基地には、[[F-2(日本)]]を擁する「[[第8航空団>航空団]]」が置かれ、九州北部の[[対領空侵犯措置]]及び[[阻止攻撃]]を任務としている。~
また、本基地の[[管制塔]]は[[北九州空港]]と山口宇部空港の[[管制>航空交通管制]]業務の大半を請け負っている他、[[海上自衛隊]][[小月航空基地]]の[[ターミナル管制>航空交通管制]]を受け持っている。~
本基地には、[[F-2A/B>F-2(日本)]]を擁する「[[第8航空団>航空団]]」が置かれ、九州北部の[[対領空侵犯措置]]及び[[阻止攻撃]]を任務としている。~
また、本基地の[[管制塔]]は[[北九州空港]]と山口宇部[[空港]]の[[管制>航空交通管制]]業務の大半を請け負っている他、[[海上自衛隊]][[小月航空基地]]の[[ターミナル管制>航空交通管制]]を受け持っている。~
>この他、高射隊と[[施設隊>工兵]]が本基地から1.5km離れた京都郡みやこ町に「豊津地区」を設置して駐留している。

本基地の歴史は、[[第二次世界大戦]]中の1942年、[[日本海軍>日本軍]]により建設された[[飛行場]]に始まる。~
戦争末期の沖縄戦の際には本基地からも[[特攻隊>特別攻撃]]が出撃し、長崎への[[原子爆弾]]投下の際には当基地駐留の[[零戦>零式艦上戦闘機]]が[[B-29]]の迎撃に出動した。~
~
終戦後は日本国内の他の飛行場と共に[[連合国軍>連合国(第二次世界大戦)]]に接収されたが、[[航空自衛隊]]発足後の1955年に[[T-33]][[練習機]]による訓練を開始。~
戦後日本初のジェット機[[パイロット>エビエーター]]が当基地で誕生することとなった。~
戦後日本初の[[ジェット>ジェットエンジン]]機[[パイロット>エビエーター]]が当基地で誕生することとなった。~
~
その後、[[F-86F>F-86]]による[[戦闘機]]部隊が配備され、1957年には日本に返還。~
以来、使用機体を[[F-86F>F-86]]→[[F-4EJ>F-4]]・[[F-1]]→[[F-15J>F-15]]・[[F-2(日本)]]と変えながら、九州北部の主要航空基地として現在に至っている。~
その後、[[F-86F>F-86]]による[[戦闘機]][[部隊]]が配備され、1957年には日本に返還。~
以来、使用機体を[[F-86F>F-86]]→[[F-4EJ>F-4]]・[[F-1]]→[[F-15J>F-15]]・[[F-2>F-2(日本)]]と変えながら、九州北部の主要航空基地として現在に至っている。~

**空港情報 [#x7f67255]
|種別|軍用|
|[[滑走路]]|2,399m×46m(07/25)|
|3レターコード|なし|
|4レターコード|RJFZ|
|[[ILS>計器着陸装置]]|n/a|
|設置・管理者|日本国[[防衛省]]([[航空自衛隊]])|
~
**主な部隊 [#w5fb5be3]
-[[西部航空方面隊>航空方面隊]]隷下
--[[第8航空団>航空団]]([[F-2A/B>F-2(日本)]]・[[T-4>T-4(日本)]]を装備)
---司令部
---第6飛行隊
---第8飛行隊
--西部高射群(豊津地区常駐)
---第7高射隊([[パトリオットPAC-2/PAC-3>MIM-104]]を装備)
--[[西部航空施設隊>工兵]](同上)
---第3作業隊~
~
-[[航空支援集団]]隷下
--航空保安管制群
---築城管制隊
--航空気象群
---築城気象隊~
~
-[[航空総隊]]隷下
--航空戦術教導団
---航空支援隊~
~
-防衛大臣直轄
--[[航空警務隊>警務科]]
---築城地方警務隊~
~


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS