• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(たんきかんじゅう){【短機関銃】}; [#n839264d]
Sub-Machine Gun (SMG) サブマシンガン~

[[フルオート]]射撃が可能なように設計された[[拳銃]]。~
通常の[[拳銃]]が大型化させて肩で反動を支えるストックなどを取り付けたものが一般的だが、[[拳銃]]の形状を全く変えずに[[フルオート]]に対応させただけの[[マシンピストル]]、[[自動小銃]]を小型化したものなども短機関銃に分類される。

軍事史においてはイタリアのヴィラール・ペロサが短機関銃の[[第一号>1号]]、設計思想上はその後ドイツで開発されたMP18を以って一つの分類に値する一応の完成系が出来上がったものと言われる。
そもそもの起源は[[機関銃]]を軽量小型化する目的で設計されたものとも、[[不時発射>誤射]]で偶発的に[[フルオート]]になってしまった[[半自動式拳銃]]の挙動を再現したものとも言われるが、詳細は定かでない。~
&ruby(サブマシンガン){Sub-Machine Gun}; (SMG).~
~
兵器としては[[第一次世界大戦]]の[[塹壕戦]]で重宝されたものの、[[有効射程]]の問題で[[第二次世界大戦]]で早くも軍用銃として第一線を退き、[[自動小銃]]の登場によって一旦命脈が絶たれた。~
しかし[[冷戦]]時代のテロリズムと凶悪犯罪に対応するため警察の重武装化と[[特殊部隊]]の創設が相次ぐ中、[[自動小銃]]では[[CQB]]に対応困難な上に[[誤射]]による被害が大きすぎるという問題が露呈し、この問題を解決する[[CQB]]用の兵器として次世代の短機関銃が脚光を浴びる事となる(([[拳銃弾]]で高い命中精度を確保するH&K [[MP5]]はこの時代を代表する短機関銃の傑作として名高い。))。~
しかしその後テロリストの重武装化に伴って再び[[破壊力>デストラクションパワー]]が要求される場面が多くなり、リスクを承知の上で[[自動小銃]]を用いる事も多くなった。現在の短機関銃は警察用、施設警備用などの[[PDW]]として用いられている。

[[フルオート]]射撃の可能な自動火器で、且つ[[拳銃弾]]を使用するもの。~
[[拳銃]]に[[フルオート]]射撃機能をつけたものから、[[自動小銃]]をベースに[[拳銃弾]]を撃てるようにしたものまで、形態は様々である。~
~
軍事史においてはイタリアのヴィラール・ペロサが短機関銃の[[第一号>1号]]とされる((アイデア自体の起源は定かでない。「[[機関銃]]を軽量小型化する目的で設計されたもの」とも、「[[不時発射>誤射]]で偶発的に[[フルオート]]になってしまった[[半自動式拳銃]]の挙動を再現したもの」とも言われる。))。~
設計思想上はその後ドイツで開発されたMP18を以って、一個の分類に値する一応の完成系が出来上がったものと言われる。~
~
[[第一次世界大戦]]の[[塹壕戦]]に投入され、超軽量の[[機関銃]]として重宝された。~
しかし[[有効射程]]の問題から[[第二次世界大戦]]で早くも軍用銃として第一線を退き、[[自動小銃]]の登場によって一旦命脈が絶たれた。~
~
[[冷戦]]時代には、[[テロリズム]]と凶悪犯罪に対応するため警察の重武装化と[[特殊部隊]]の創設が相次ぐ。~
この情勢下では[[自動小銃]]の弱点である「屋内での取り回しの悪さ」「[[誤射]]による被害の大きさ」が露呈したため、この問題を解決する[[CQB]]用の兵器として、次世代の短機関銃が脚光を浴びる事となる(([[拳銃弾]]で高い命中精度を確保するH&K [[MP5]]はこの時代を代表する短機関銃の傑作として名高い。))。~
~
しかし、現在では[[テロリスト]]の重武装化によって[[破壊力>デストラクションパワー]]の要求が高くなっている。~
[[自動小銃]]も小型化が進んでおり、現在では[[CQB]]にも[[自動小銃]]で対応する事が多くなった。~
現在の短機関銃は警察機関用、施設警備用などの[[PDW]]として用いられている。~
~
関連:[[PDW]] [[MP5]]  [[PPSh]]  [[M3]] [[トンプソン]] [[ステン]] [[UZI]]


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS