【第9師団(自衛隊)】(だいきゅうしだん(じえいたい))

概要
創設1962年
所属国日本国
部隊編制単位師団
兵種、任務、特性軽歩兵
上級部隊東北方面隊
所在地青森駐屯地(青森県・青森市)

JGSDF 9th Division.
陸上自衛隊における戦略部隊単位である師団の一つ。

本師団のルーツは、陸上自衛隊創設後の1956年、東北地方北部の警備のために青森県・青森駐屯地で編成された「第9混成団」である。
その後の1962年、「師団」制度が発足すると共に、「第9混成団」から現在の名称に改められた。
そして2010年には「即応近代化師団(ゲリラ・コマンド対処型)」へと改編されて現在に至っている。

現在の本師団は、司令部を青森県・青森駐屯地に置き、3個普通科歩兵)連隊・1個特科砲兵)連隊を基幹とする約7,000名の兵員*1を擁し、東北地方北部(青森県・秋田県・岩手県)の防衛警備・災害派遣*2・民生協力及び国際貢献活動などを任務にしている。

部隊編制

  • 司令部(青森駐屯地 以下地名)および司令部付部隊
    • 第5普通科連隊(青森)
    • 第21普通科連隊(秋田)
    • 第39普通科連隊(弘前)
    • 第9戦車大隊(岩手)
    • 第9特科連隊(岩手)
    • 第9飛行隊(八戸*3
    • 第9施設大隊(八戸)
    • 第9後方支援連隊(八戸)
    • 第9通信大隊(青森)
    • 第9偵察隊(弘前)
    • 第9化学防護隊(青森)
    • 第9音楽隊(青森)

*1 かつての「(番号付き)混成団」、あるいは列国の「独立混成旅団」に近しい兵力である。
*2 警備担当区域が日本有数の豪雪地帯であるため、毎年、冬になると雪害に対する災害派遣要請が出されるという。
*3 海上自衛隊の八戸航空基地に隣接しているが、滑走路などは完全に別個に運用されている。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS