• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(だいじゅうごりょだん(じえいたい)){【第15旅団(自衛隊)】}; [#d3386be4]

|>|概要|
|創設|2010年|
|所属国|日本国|
|部隊編制単位|旅団|
|兵種、任務、特性|諸兵科混成|
|上級部隊|[[西部方面隊]]|
|所在地|那覇駐屯地(沖縄県那覇市)|

[[陸上自衛隊]]における[[戦略]]級[[部隊]]単位である旅団の一つ。~
~
本旅団のルーツは、1972年5月に沖縄がアメリカ合衆国から返還されたのにあわせ、同地を防衛するために熊本で編制された「臨時第1混成群」である。~
臨時第1混成群は同年10月に沖縄へ移駐。翌年2月に編制された「第6高射特科群」と併せて「第1混成団」となった。~
その後、2010年に人員を1800名→2100名に増強すると共に現在の「第15旅団」へ改編されている。~
その後、2010年に人員を1,800名→2,100名に増強すると共に現在の「第15旅団」へ改編されている。~
~
現在の本旅団は、司令部を沖縄県・那覇駐屯地に置き、1個[[普通科]]([[軽歩兵>歩兵]])連隊を基幹とする約2100名の兵員を擁し、沖縄県及び鹿児島県(奄美地方)の防衛警備・災害派遣・民生協力及び国際貢献活動などを任務にしている。~
現在の本旅団は、司令部を沖縄県・那覇駐屯地に置き、1個[[普通科]]([[軽歩兵>歩兵]])連隊を基幹とする約2,100名の兵員を擁し、沖縄県及び鹿児島県(奄美地方)の防衛警備・災害派遣・民生協力及び国際貢献活動などを任務にしている。~
[[防衛省]]内部の分類では「即応近代化旅団(離島型)」と呼ばれており、島嶼部の多い警備地区の特性にあわせ、他の師団・旅団とは異なる以下のような編制が採られている。~
-[[戦車]]及び[[野戦特科>特科]]部隊は配備されていない。~
このため、旅団の装甲火力は隷下の「第15偵察隊」配備の[[87式偵察警戒車]]が主軸となる。
-[[高射特科>特科]]部隊には「ホーク」や「[[03式中SAM>03式中距離地対空誘導弾]]」などの中射程[[地対空ミサイル]]を配備((これは師団・旅団の隷下部隊としては唯一の例。))。
-飛行隊には[[航続距離]]の長い[[CH-47JA>CH-47]]や[[UH-60JA>UH-60]]を配備((通常の師団・旅団の飛行隊には[[UH-1]]や[[OH-1]]、[[OH-6]]などが配備されている。))。~
これにより、南西諸島に属する離島からの急患輸送やそれらの島々に対する敵の着上陸侵攻への対処力を高めている。
-県下に存在する大量の[[不発弾>不発]](([[大東亜戦争]]中の沖縄戦で、日米両軍の激戦が繰り広げられた結果発生したもの。))を処理するため、専門部隊「第101不発弾処理隊」が隷下に置かれている。
-県下に存在する大量の[[不発弾>不発]](([[大東亜戦争]]中の沖縄戦で、日米両軍の激戦が繰り広げられた結果発生したもの。))を処理するため、専門部隊「第101不発弾処理隊」が隷下に置かれている((不発弾処理は同隊の他、[[海上自衛隊]]の沖縄基地隊と共同で行われている。))。

**部隊編制 [#g26c9b6b]
-司令部(那覇駐屯地・以下、特記のない部隊は全て同所に所在)および司令部付部隊
--第51普通科連隊
--第6高射特科群(八重瀬分屯地)((2013年度末に「第15高射特科連隊」へ改編予定。))
--第15飛行隊([[那覇空港]]常駐(([[航空自衛隊]]那覇基地とも併設。)))
--第15施設中隊
--第15後方支援隊
--第15通信隊
--第15偵察隊
--第15音楽隊
--第101不発弾処理隊


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS