【第14旅団(自衛隊)】(だいじゅうよんりょだん(じえいたい))

概要
創設2006年
所属国日本国
部隊編制単位旅団
兵種、任務、特性自動車化歩兵
上級部隊中部方面隊
所在地善通寺駐屯地(香川県善通寺市)

JGSDF 14th Brigade.
陸上自衛隊における戦略級部隊単位である「旅団」の一つ。

本旅団のルーツは、1981年に創設された「第2混成団」である。
同部隊は、それまで四国地方の防衛を受け持っていた第13師団の警備担任区域を分割し、四国地方の防衛を受け持つ部隊として、善通寺駐留の第15普通科連隊を基幹に創設されたものであった。

第13師団は広島県・海田市に司令部を置き、中国・四国地方の防衛を担当する部隊とされていたが、当時は現在のように本州〜四国を結ぶ瀬戸内海の架橋ルートはなく、有事の際の連絡に支障をきたす恐れがあった。

その後、2006年に1個普通科連隊を増設して「旅団」へ改編され、現在の「第14旅団」へと改められて現在に至る。

現在の本旅団は、司令部を香川県・善通寺駐屯地に置き、2個普通科歩兵)連隊を基幹とする約2,800名の兵員を擁し、四国地方(香川・高知・愛媛・徳島の各県)の防衛警備・災害派遣・民生協力、または国際貢献活動などを任務にしている。

部隊編制

  • 司令部(善通寺駐屯地 以下地名)および司令部付部隊
    • 第15普通科連隊(善通寺)*1
    • 第50普通科連隊(高知)
    • 第14戦車中隊(日本原)*2
    • 第14特科隊(松山)
    • 第14偵察隊(善通寺)
    • 第14高射特科中隊(松山)
    • 第14飛行隊(北徳島)*3
    • 第14施設隊(徳島)
    • 第14後方支援隊(善通寺)
    • 第14化学防護隊(善通寺)
    • 第14通信中隊(善通寺)
    • 第14音楽隊(善通寺)

*1 混成団から旅団への改編に先立ち、全国の部隊から四国出身者を呼び戻して配属させたため、一時期は各中隊の所属人員が最大250名程度まで増大し、事実上のフル編成部隊になっていた。
*2 警備担当区域である四国島内に演習場が確保できない関係から、第13旅団の警備担当区域に駐留している。
*3 徳島空港に併設。なお、同地には海上自衛隊の徳島航空基地も所在。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS